記録ID: 8991028
全員に公開
ハイキング
東北
房住山
2025年11月24日(月) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:33
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 348m
- 下り
- 341m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストはありません。docomoの電波は林道では不通でしたが、駐車場では通話可でした。駐車場でコンパスによる登山届も出来ます。登山道は良く整備されています。台蔵の坂はなかなかの難路ですが、それを除けば歩きやすい道です。 |
| その他周辺情報 | 森岳温泉 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ブルースハープ
|
|---|
感想
三連休は天気がいまいちで、山歩きは最終日だけとなりました。
土曜日は一週間の疲れが溜まっていたのか8時まで寝てしまい、起きた後も昼まで寝てるのやら起きているのやらの状態。午後からホリデイスポーツクラブで筋トレしてプールでバタフライ→背泳ぎ→平泳ぎ→クロールと個人メドレーをゆっくりと繰り返しました。
日曜日はJリーグのブラウブリッツ秋田やWリーグのアランマーレ秋田の試合もありましたが、バドミントンS/Jリーグを選択して観戦しました。秋田市に本店を置く北都銀行の女子チームはバドミントン国内最高峰リーグのS/Jリーグに参戦しています。全国を転戦しますが秋田大会は年に一度なので最優先しました。
そして三連休最終日の月曜日、朝から雨でどうしようかと思ったのですが、午後から晴れそうだったので房住山を歩いてみることにしました。房住山は昨年4月以来です。間もなく冬期通行止になることを知っていたので、その前にちょっと歩いてみることにしました。前回は駐車場に5台停まっていて他の登山者と挨拶したり会話を交わしましたが、今回は私の他に誰もいませんでした。標高400mほどの低山なのでまだ雪は積もっていませんでしたが、晩秋と言うか初冬の雰囲気になっていました。この山には三十三観音があります。私の歩いたコースには十番から二十一番までが並んでいました。次回は全てを巡礼してみたいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
降魔成道







房住山は、観音さまの石碑とかなかなか歴史を感じる山ですね。🙇🙇
山頂の大山祇神(山ノ神)だけがナゼニカ仏教色からは外れていますが、神仏習合時代の物と思えば自然なのかも知れませんね!😺🙇
頂上には立派な建屋がありますね!😺
温泉も500円とリーズナブルですが泉質もよさそうですね。😺🙇
そして、今回はバドミントンでしたか!😺🙇北都銀行!強そうですね。😺👍
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する