記録ID: 8991546
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
久留里線で行く「房総山岳誌」のピークハント(藪漕ぎ・ルートミスあり)
2025年11月24日(月) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:15
- 距離
- 20.0km
- 登り
- 745m
- 下り
- 740m
コースタイム
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
撮影機器:
感想
秋晴れの連休最終日はどこに行っても渋滞に巻き込まれるのは必至なので、乗り鉄の旅で、久留里線沿線の「房総山岳誌」のピークハントをしました。秋も深まり、いよいよ房総低山シーズンの開幕です。
房総山岳誌の山は何でこんなところをリストアップしたのか?という藪山に加えて、たぶんピークの位置を間違って登録したと思われる地点があり、真面目にピークハントするにはなかなかマニア(変人)好みの山リストです。明確なルートなんてものはなく、先達の過去レコを参考にしつつ、藪漕ぎ上等のルートファインディング力が試されます。
房総低山の特徴は以下の通り。
・主稜線がメインルートとは限らない(そのまま支尾根に引き込まれる)
・かつての台風のせいで倒木祭やルート消失しているところがある
・踏み跡がある道がルートとは限らない(鎌倉時代からの古道や作業道がたくさん)
・迷ったら登れ、が通用しない(はっきりした主ピークがない)
・かといって、むやみやたらに下ると崖や崩落地で行き詰まる(標高100mの低山でも滑落しますよ!私はそれで肩を骨折しました)
・ピンクテープはあまり無い(あっても作業用のテープかもしれない)
・踏み跡かな?と思っても猪道かもしれない
・過去レコの軌跡は参考にしつつ、信じない方がよい(藪漕ぎしたかも)
・私有地に出がち(そもそも大抵の山は私有地ですね、お邪魔します🙇♂?)
・猪鹿キョンの遊園地(でも熊がいないのは助かる)
・どうせ踏み跡がないから、ある意味ルートは自由!
それでは、マニアな方はお気をつけて房総低山をお楽しみ下さいな
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
低山マスター












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する