記録ID: 8991789
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
四阿山(菅平高原〜根子岳〜四阿山〜菅平高原)
2025年11月24日(月) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:56
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,270m
- 下り
- 1,269m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:33
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 5:55
距離 16.4km
登り 1,270m
下り 1,269m
15:26
ゴール地点
| 天候 | 晴れのち曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:菅平高原ダボス→(上田バス 路線バス 菅平高原線)→上田駅 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
菅平牧場を通行するため、菅平牧場料金所にて協力金として大人は300円、子供は100円支払う必要がある。 菅平牧場に通じる林道は、私有地につき8:00~18:00のみ通行可能との看板がある。 雪が積もっている箇所や凍っている箇所、溶けている箇所がある。 ※ 積雪は登山道において数cm程度であり、その範囲が標高が高くなるにつれて広くなっていた。 トイレは菅平高原ダボスバス停及び菅平牧場内の登山口(冬季は仮設トイレ)にある。 |
| その他周辺情報 | 菅平高原は住宅街であるため、コンビニを含め、多くのお店がある。 菅平高原ダボスバス停の目の前にお土産屋兼喫茶店の「ダック・菅池」があり、バスを待つ間、休憩できる。 |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
グローブ
防寒着
アイゼン
日よけ帽子
行動食
飲料
タオル
ほか
|
|---|---|
| 備考 | アイゼンは持参していたが、使用しなかった。 登りは問題なかったが、下りは凍っている箇所が多く、慎重に進む必要があったため、チェーンスパイクを使用した方が良かった。 ※ 他の登山者は軽アイゼン又はチェーンスパイクを使用していた。 |
感想
日本百名山16座目。
先週の山行に引き続き、気温が高くて足元の雪が控えめな状態で、雪景色を楽しめたため、すごく良いタイミングで来られた。
雲の変化も多く、空模様も面白い日だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
みー












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する