記録ID: 8992435
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
鈴鹿セブンマウンテン5座目「釈迦ケ岳」
2025年11月24日(月) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:34
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 731m
- 下り
- 739m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
往路の谷筋では2箇所登山道をロストした(河原内の登山路は少しわかりにくい) 復路の尾根筋でも2箇所登山路をロストした(案内板を見落とし) |
写真
撮影機器:
感想
鈴鹿スカイラインを全線通って朝明渓谷へ。片道2時間半のロングツーリング。たどり着くまでで一仕事した
気温は10度と適温で天気も晴れ。風も少ない。絶好のコンディション。駐車場は車が多いと感じたが、駐車場の方に聞くと昨日はものすごい状態だったらしい。3連休の最終日で控えられたのだろう
往路の谷筋は河原を歩いたり、渡渉したりと油断をすると道がわからなくなる。2度ほど間違った道に進んでしまい強引に正規ルートに戻したがちょっと危なかった。庵座の滝は立派だったので河原に降りればよかったが時間の都合で割愛。ちょっと残念
尾根に出てからは、手を使わないと登れない箇所もありなかなかワイルド。心地よい疲れで山頂に到着した
山頂でお湯を沸かしていつものカレーメシとラーメン。食後にコーヒーを飲んで体を温め下山。復路の尾根筋もなかなかワイルドで、大ガレをはじめなかなかの景色を堪能させていただいた。また誰にも会わなかったので落ち葉と紅葉の美しさを独り占めできた
これで鈴鹿セブンマウンテン5座目。御在所岳以外は公共交通機関では不便なのでバイクで登山口まで向かったが片道2時間半の運転は疲れる。あと2座頑張ろう
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:15人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
24kouchan











いいねした人