記録ID: 8993069
全員に公開
ハイキング
甲信越
米山
2025年11月24日(月) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:22
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 476m
- 下り
- 477m
コースタイム
| 天候 | くもり |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
水野林道終点の手前から道路脇に雪あり。登山口から山頂まで雪が残っていた。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
靴
サブザック
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
携帯
時計
タオル
ストック
|
|---|
感想
連休最終日(3日目)。日本海側は雲の多い天気。午前中に家の用事(冬支度)を済ませ、午後から近くの里山に散歩に出かけようと思っていたところ、米山が見えていたので、とりあえず、米山への最短コースの登山口(水野林道登山口)に行ってみることにした。林道終点の少し下辺りから、林道脇にちらほら雪が見られるようになったが、何とか夏タイヤで登山口にたどり着くことができた。もう、15時近くになっていたが、標高差約400mの往復なら、日暮れ頃には下山できると踏んで出発した。登山口からは雪で泥濘んだ登山道を進み、最後30分はヘッドランプを点けることになったが、ほぼ予定通りに下山できた。山はずっと見えていたのに、山頂に着いた時だけ雲がかかって、展望が見れなかったのは残念だった。山頂避難小屋の台帳に記載してあった本日の登山者は、自分が3人目だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:15人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
naturetrek











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する