記録ID: 8995349
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
焼肉竹の親父の山歩記 京都一周トレイル②伏見稲荷駅〜蹴上駅付近
2025年11月25日(火) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:09
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 518m
- 下り
- 501m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:27
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 4:06
距離 11.0km
登り 518m
下り 501m
16:42
ゴール地点
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
そこから歩いて20分ほどで蹴上駅。 蹴上駅1番のりばから京都市営東西線・太秦天神川行電車、4分で三条京阪着。 徒歩2分で三条駅、3番乗り場、京阪本線準急・淀屋橋行に乗換、10分で伏見稲荷駅着。 (12:10-12:29 460円 19分 乗換1回) |
写真
撮影機器:
感想
人生、山あり谷あり――いや、実際には街道や山道、田舎道に川べり、お寺、展望所、橋やトンネル、踏切、電車、バス……数え上げればきりがないほど変化に富んだ道を歩く。
それこそが、京都一周トレイルです。
伏見稲荷駅から歩き始めたこの日は、序盤こそ雨でしたが、次第に空が明るくなり、やがて晴れ間ものぞくようになりました。
行き交う人もまた、さまざまです。
稲荷神社の一角では、写真撮影に夢中の外国人女性。少しのあいだ待ってあげると、ふっと振り返り、丁寧にお辞儀して「アイムソーリー」と、日本人のような気遣いを見せてくれました。
熊鷹社へ向かう坂道では、娘さんの腰をつかんで引っ張り上げるお母さんの姿がありました。
思わず「僕も引っ張ってほしい」と、初対面とは思えない軽口を叩いてしまったダメ親父の私でしたが、親子そろって笑顔で応えてくれ、こちらが救われる思いでした。
そして、清水山の取り付きからすぐの、雨で濡れた狭く急な坂。
そこを若い白人女性が、千鳥足のようによろめきながら一人で下ってくるではありませんか。
スニーカー姿で危なっかしく、思わず道を譲りながら見守ってしまいました。
いやはや、一人で歩いていても笑いあり、驚きあり、感動あり。
そんな出来事の積み重ねも含めて、人生とどこか通じるものがあり、やっぱり歩くことは楽しすぎますね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人
鬼眞











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する