記録ID: 8996434
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
【阿蘇五岳】根子岳東峰
2025年11月26日(水) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:52
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 627m
- 下り
- 634m
コースタイム
| 天候 | 曇ときどき晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
今回の登りは正規ルートではなかったようです。道は薄く、ザックを下さないと通過できないような場所に来たら道が間違ってます。ピンクテープはたくさんあるのですが。ただ、下りも決してよくはなく、滑りやすい道でした。特に山頂直下の急なところは激滑り。 |
写真
撮影機器:
感想
九州遠征最後は阿蘇五岳ラストの根子岳東峰です。3日間の滞在の内、もっとも天気予報のよい日。ところが、前日午後6時過ぎに阿蘇地域で震度5強の地震がありました。その時熊本市内で食事をしていたのですが、お店にいた客のスマホが一斉に警報を鳴らしました。
被害状況がわからず、夜テレビを見たら、揺れが大きかった産山村は県道が2箇所通行止めになっていました。根子岳東峰登山口の駐車スペースは国道沿いなので問題ないだろうとは思いましたが、着くまでは若干心配しました。
平日なので他に登山者はいないだろうと思ったら、意外にも他に2人。しかも外国人です。外国人がなんでこんなマイナーな(失礼!)ピークに登るんだろう。
【阿蘇五岳】杵島岳・烏帽子岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8990204.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
☆Parsleycandy











遠征中に地震に遭って、さぞかしビックリされた事でしょう。
何事もなく良かったですね。
熊本市内は震度2くらいで大したことはなく、道路のひび割れなども皆無でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する