ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8997148
全員に公開
ハイキング
甲信越

紅葉と富士山〜南アルプスの大展望!🍁千代田湖〜武田の杜🍁

2025年11月26日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:40
距離
10.4km
登り
318m
下り
325m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:51
休憩
0:49
合計
4:40
距離 10.4km 登り 318m 下り 325m
10:02
1
スタート地点
10:12
10:15
20
10:35
7
10:42
3
11:32
11:41
7
11:48
12:14
10
12:24
3
12:27
12:28
3
13:23
13:27
62
14:29
14:30
12
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
千代田湖駐車場(トイレあり)から歩きました。

武田の杜
https://y-zouen.jp/takeda/kenkou/

武田の杜の中にもいくつか駐車場があります。
コース状況/
危険箇所等
全般通して危険箇所はありません。
武田の杜の散策路は通行量が少ないコースは落ち葉の下に大きめの石がゴロゴロ隠れているところもあり。

各所で散策路が交差しており、初めてだと全体像が掴みづらいです。
yamaheroさんとsurely-kさんのレコを参考にさせていただきながら、どのように歩くかなど計画を立てました。

武田の杜HPに掲載されている地図はプリントアウトしても画質が悪く分かりづらかったです。

武田の杜園内各所に案内図看板もありますが、サービスセンター、森林学習展示館に置いてある地図が役立ちました。また、サービスセンターの職員さんはとても親切でした。
その他周辺情報 山梨県立愛宕山こどもの国
https://atagoyama.yya.or.jp

湯村山
登山口から10分登っただけでこの展望!
南アルプスオールスターズが歓迎してくれましたヾ(o´∀`o)ノ

ここは白山展望台、東屋もありました。
足元は花崗岩だよ。
2025年11月26日 10:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/26 10:14
登山口から10分登っただけでこの展望!
南アルプスオールスターズが歓迎してくれましたヾ(o´∀`o)ノ

ここは白山展望台、東屋もありました。
足元は花崗岩だよ。
キラキラの黄葉ロード
2025年11月26日 10:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/26 10:20
キラキラの黄葉ロード
上を見上げて
2025年11月26日 10:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/26 10:21
上を見上げて
白山から10分ほど歩くと八王子山
2025年11月26日 10:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/26 10:26
白山から10分ほど歩くと八王子山
八王子神社にお参りして
2025年11月26日 10:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/26 10:26
八王子神社にお参りして
富士山黄葉フレームをパチリ!
2025年11月26日 10:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/26 10:34
富士山黄葉フレームをパチリ!
このコースはあちこちから南アルプスの絶景が望めます✧︎
空気が澄みきっている日は北アルプスも見えるそう。
2025年11月26日 10:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/26 10:36
このコースはあちこちから南アルプスの絶景が望めます✧︎
空気が澄みきっている日は北アルプスも見えるそう。
大好きな北岳も見えてワクワク!
2025年11月26日 10:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/26 10:39
大好きな北岳も見えてワクワク!
足元は花崗岩でなんだか不思議な感じ。
2025年11月26日 10:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/26 10:40
足元は花崗岩でなんだか不思議な感じ。
富士山もルート上のあちこちから愛でることができます✧︎
この日はちょっと霞んでてうまく写真に撮れなかったけれど、肉眼ではもっとキレイだったの!
2025年11月26日 10:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/26 10:42
富士山もルート上のあちこちから愛でることができます✧︎
この日はちょっと霞んでてうまく写真に撮れなかったけれど、肉眼ではもっとキレイだったの!
時々マヌたんと遊びながら♩
2025年11月26日 10:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/26 10:54
時々マヌたんと遊びながら♩
昔のバンガロー?他にもボロボロの建物がいくつか😅
2025年11月26日 10:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/26 10:57
昔のバンガロー?他にもボロボロの建物がいくつか😅
車道を横切ると武田の杜の入り口でした。
ここにも駐車場があったよ。
2025年11月26日 11:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/26 11:00
車道を横切ると武田の杜の入り口でした。
ここにも駐車場があったよ。
ドウダンツツジ
2025年11月26日 11:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/26 11:03
ドウダンツツジ
グラデーション紅葉も素敵!
2025年11月26日 11:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/26 11:10
グラデーション紅葉も素敵!
素晴らしい紅葉スポットです
2025年11月26日 11:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/26 11:12
素晴らしい紅葉スポットです
終盤に差し掛かっているので
2025年11月26日 11:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/26 11:15
終盤に差し掛かっているので
足元も賑やかでキレイ!
2025年11月26日 11:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/26 11:12
足元も賑やかでキレイ!
暖かなお色のダンコウバイ
2025年11月26日 11:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/26 11:18
暖かなお色のダンコウバイ
巣箱がいっぱいあったよ
2025年11月26日 11:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/26 11:23
巣箱がいっぱいあったよ
キャンプ場も見に行ってみた。
この建物の向こうの広場で幼稚園児がみんなで楽しそうにお料理してました♩
2025年11月26日 11:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/26 11:34
キャンプ場も見に行ってみた。
この建物の向こうの広場で幼稚園児がみんなで楽しそうにお料理してました♩
落葉に埋もれるマヌたん🐰🍁
2025年11月26日 11:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/26 11:44
落葉に埋もれるマヌたん🐰🍁
展望休憩舎から南アルプス
2025年11月26日 11:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/26 11:53
展望休憩舎から南アルプス
展望休憩舎から茅ヶ岳とその奥に八ヶ岳
2025年11月26日 11:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/26 11:56
展望休憩舎から茅ヶ岳とその奥に八ヶ岳
イイネ!
2025年11月26日 11:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/26 11:59
イイネ!
森林学習展示館も楽しかった
2025年11月26日 12:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11/26 12:00
森林学習展示館も楽しかった
片山登頂ヾ(o´∀`o)ノ
2025年11月26日 12:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/26 12:21
片山登頂ヾ(o´∀`o)ノ
こんな紅葉の名所があったんだね〜
2025年11月26日 12:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/26 12:27
こんな紅葉の名所があったんだね〜
ここはまた是非リピートしたいな♩
2025年11月26日 12:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/26 12:28
ここはまた是非リピートしたいな♩
車でも来れちゃうから両親も連れてきてあげたい♩
2025年11月26日 12:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/26 12:33
車でも来れちゃうから両親も連れてきてあげたい♩
サービスセンターのワンコにご挨拶
2025年11月26日 12:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/26 12:37
サービスセンターのワンコにご挨拶
サービスセンターの方に紅葉のおすすめスポットを聞いたら「マウンテンバイクコースのところもいいよ!」とのことで行ってみることに。
2025年11月26日 12:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/26 12:45
サービスセンターの方に紅葉のおすすめスポットを聞いたら「マウンテンバイクコースのところもいいよ!」とのことで行ってみることに。
さっきまで居た展望休憩舎が見えた
2025年11月26日 12:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/26 12:46
さっきまで居た展望休憩舎が見えた
マウンテンバイクコース
2025年11月26日 12:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/26 12:49
マウンテンバイクコース
ちょっと終盤だけどキレイだね
2025年11月26日 12:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/26 12:49
ちょっと終盤だけどキレイだね
自転車の人の邪魔にならないように紅葉を愛でます
2025年11月26日 12:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/26 12:51
自転車の人の邪魔にならないように紅葉を愛でます
颯爽と駆け抜けるマウンテンバイク
2025年11月26日 12:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/26 12:53
颯爽と駆け抜けるマウンテンバイク
ささ!西の平に向かいましょう
2025年11月26日 13:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/26 13:05
ささ!西の平に向かいましょう
ここも素敵な紅葉道
いくつかあるコースのうち、癒しの小径〜虹の小道をチョイスしました
2025年11月26日 13:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/26 13:09
ここも素敵な紅葉道
いくつかあるコースのうち、癒しの小径〜虹の小道をチョイスしました
山吹の道の分岐
ここも素敵だね!
2025年11月26日 13:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/26 13:11
山吹の道の分岐
ここも素敵だね!
西の平とうちゃこ!
美しい黄色〜オレンジの紅葉
2025年11月26日 13:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/26 13:13
西の平とうちゃこ!
美しい黄色〜オレンジの紅葉
野鳥昆虫観察小屋にもお邪魔しました
2025年11月26日 13:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/26 13:23
野鳥昆虫観察小屋にもお邪魔しました
真っ赤な紅葉
2025年11月26日 13:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/26 13:31
真っ赤な紅葉
絵の具のパレットみたい🎨
2025年11月26日 13:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/26 13:32
絵の具のパレットみたい🎨
ビビッド!
2025年11月26日 13:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/26 13:33
ビビッド!
山吹の道に行こうかと歩き始めたけれど、ちょっと歩きづらかったので癒しの小径に戻った
2025年11月26日 13:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/26 13:38
山吹の道に行こうかと歩き始めたけれど、ちょっと歩きづらかったので癒しの小径に戻った
今日の妙義のお天気はどうだったかな〜と気になりつつも、この青空と紅葉を楽しみます
2025年11月26日 13:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/26 13:42
今日の妙義のお天気はどうだったかな〜と気になりつつも、この青空と紅葉を楽しみます
松ぼっくりの道方面に下っていこう
2025年11月26日 13:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/26 13:45
松ぼっくりの道方面に下っていこう
とても素敵な道なんだけど
2025年11月26日 13:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/26 13:45
とても素敵な道なんだけど
落ち葉の下に大きな石がゴロゴロ隠れてて歩きづらかった💦
2025年11月26日 13:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/26 13:45
落ち葉の下に大きな石がゴロゴロ隠れてて歩きづらかった💦
分岐にも素晴らしい紅葉
2025年11月26日 13:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/26 13:49
分岐にも素晴らしい紅葉
ここから松ぼっくりの道へ
2025年11月26日 13:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/26 13:50
ここから松ぼっくりの道へ
色とりどりの紅葉と
2025年11月26日 13:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/26 13:55
色とりどりの紅葉と
野鳥がいっぱい!
2025年11月26日 13:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/26 13:59
野鳥がいっぱい!
武田の杜、こんな素敵なところがあったとは!
2025年11月26日 14:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/26 14:04
武田の杜、こんな素敵なところがあったとは!
紅葉終盤でも十分楽しめた♩
2025年11月26日 14:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/26 14:05
紅葉終盤でも十分楽しめた♩
武田の杜ありがとう!
2025年11月26日 14:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/26 14:08
武田の杜ありがとう!
また来るね!
2025年11月26日 14:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/26 14:11
また来るね!
千代田湖沿いを15分ほど歩いて駐車場に帰還しました
おつかれさまでした!
2025年11月26日 14:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/26 14:35
千代田湖沿いを15分ほど歩いて駐車場に帰還しました
おつかれさまでした!
帰り道に立ち寄った愛宕山こどもの国
紅葉と富士山のコラボ、いいね!!
2025年11月26日 16:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/26 16:05
帰り道に立ち寄った愛宕山こどもの国
紅葉と富士山のコラボ、いいね!!
ここもいいところだなぁ。

甲府駅に降りていく道も紅葉がキラキラしてとってもキレイだった!
2025年11月26日 16:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
11/26 16:08
ここもいいところだなぁ。

甲府駅に降りていく道も紅葉がキラキラしてとってもキレイだった!
<おまけ>
数日前の多聞院
2025年11月23日 12:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/23 12:38
<おまけ>
数日前の多聞院
多聞院といえば身代わり寅
2025年11月23日 12:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/23 12:56
多聞院といえば身代わり寅
お昼休みにちょこっとお散歩しました♩
2025年11月23日 13:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/23 13:02
お昼休みにちょこっとお散歩しました♩

装備

個人装備
ヘッドランプ 防寒着 日焼け止め 細引き ファーストエイドキット 帽子 エマージェンシーシート カイロ 携帯 モバイルバッテリー カメラ 電池予備 保険証 行動食 ココヘリ テルモス ツエルト 熊すず 熊笛

感想

裏妙義もみじ谷を予定していたこの日。
数日前まで晴れマークだったのに、あれれ?碓氷方面は曇りマークも出ているぞ💦
せっかく行って、18日の御巡幸道みたいにどんより曇り空になってしまったら残念だな〜と迷いに迷い。。。

何度見てもSCWでスコーンと青空が出そうなのは甲府方面。お山の紅葉はやっぱり青空の下がいいな!ということで甲府の低山を紅葉散歩してきました。

夜中に家を出て談合坂で仮眠。ピカピカの青空に富士山ドーン!というワクワクの光景にガッツポーズしながら運転していたものの、トンネル抜けて勝沼に出たら驚きの白さ!!

え〜?!やっちまったか?やっちまったのか?!

千代田湖についてどうしたものかとあれこれ考えているうち、青空が出てきてお山も見えるようになってホッと一安心。

ちょっと霞んでいたのでぼんやりした写真になっちゃったものの、南アルプスや富士山を愛でながらの紅葉散歩はとっても素敵でワクワクでした。

武田の杜も紅葉だらけでこんなに素晴らしい紅葉の名所があったとは!

yamaheroさんとsurely-kさんのレコを参考にさせていただきました。
ありがとうございました♩

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら