記録ID: 8997492
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
【奥多摩】高岩山・大岳山(↑サルギ尾根↓大岳沢)
2025年11月26日(水) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:21
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,018m
- 下り
- 1,033m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 5:30
距離 11.1km
登り 1,018m
下り 1,033m
7:30
9分
スタート地点
13:00
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
【芝奴隷の日常】今シーズンの芝生のお世話も終わりヤマボウシの剪定。小心者でチマチマ小枝を切ってたら業を煮やしたゆずママが「気が小さい💢はい、ここ切って!次ここ!」と指示が飛んで来て丸坊主に〜泣 ゆずママは「あースッキリした!」らしいが自分の運命も重ね合わせてしまう…😭
感想
奥多摩の高岩山と大岳山へサルギ尾根で登り大岳沢で下ってきました。
奥多摩の地図を広げて自分達のまだ歩いてないルートを探して選びましたが、サルギ尾根も大岳沢も誰にも会わず静かに歩けました(大岳山山頂前後もも人気の山なのに人は少な目でした)。また大岳沢は御岳山のロックガーデンほどの規模はありませんが岩の間を沢が流れとても良い雰囲気でした。
また地図を広げて未踏ルートを探して赤線引きたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する









大岳山には御岳山経由で一度登ったことがありますが、こういうルートもあるんですね!
距離も獲得標高もそれ程でもないし、静かに歩けそうで意外と穴場な素敵ルートですね😄!
ただ、奥多摩とはいえクマ🐻さんはいるのでソロだとやっぱり心細いかなぁ〜😅💦
綺麗なお庭のヤマボウシ、すっかり丸坊主になってしまいましたね🤣!
でも、生命力の強いヤマボウシですから来春はしっかりと新芽を付けて元気に復活すると思いますよ〜!
お孫さん家族がいらして賑やかだったようですね!たびちゃんも普段は穏やかな生活を送っているので急に元気なチビッ子が来たらビックリしちゃいますよね〜😄!
ゆずママのたびちゃん仮面がとっても可愛かったですぅ😍!
ではでは〜😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する