記録ID: 900135
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								中央アルプス
						三ノ沢岳(千畳敷カールから)
								2016年06月18日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								kanzo04
			
				その他3人	- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 5.9km
 - 登り
 - 584m
 - 下り
 - 584m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:50
 - 休憩
 - 1:30
 - 合計
 - 7:20
 
10:10
															30分
菅の台バスセンター
 
						10:40
																11:00
															20分
しらび平
 
						11:20
															30分
千畳敷カール
 
						11:50
															10分
極楽平
 
						12:00
															90分
三ノ沢分岐
 
						13:30
																14:10
															110分
三ノ沢岳
 
						16:00
																16:10
															10分
三ノ沢分岐
 
						16:20
															30分
極楽平
 
						16:50
																17:00
															10分
千畳敷カール
 
						17:10
																17:20
															10分
しらび平
 
						17:30
															菅の台バスセンター
 
						| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					千畳敷ロープウェイ駅に登山ポスト | 
| その他周辺情報 | こぶしの湯、食事は明治亭 | 
写真
感想
					4月から阿弥陀岳→道間違いで撤退、奥穂高→足の爪がはがれ徹底とすっかり「下山愛好家」でしたが、
会社の後輩3人と共になんとか中央アルプスは「三ノ沢岳」に。
千畳敷カールの景色はいつ見てもいいですね。
後輩達も木曽駒ヶ岳は何度か行ったことがあるらしく
今日はなかなか行かないであろう(笑)三ノ沢を目指しました。
雪の残る所はあるものの、アイゼンはなくとも登ることは可能です。
三ノ沢への稜線歩きはアップダウンも多く,後輩達が思ったよりは「ゆるふわ」ではなかったとのこと(笑)
途中、檜尾岳、空木岳への稜線を左手に見ながら最高の天気の中、ロープウェイ最終ギリギリまで中央アルプスを堪能してきました。
三ノ沢への稜線はくる前は飽きるかな、とも思ってましたが
砂場あり、岩場もあり、ハイマツ帯をかきわけたり飽きることのない道のり。
人気(にんき、も、ひとけも)がないのかな、
道はややゴツゴツ歩きにくい所もありますがアルプスの中では
いきなり高度ある登山ができるので良かったです。
帰りはこぶしの湯でまったりした後、メジャーですが
明治亭さんに。
駒ヶ根のソースカツ丼はボリュームが有りすぎなので
毎回食べきれないのですが
今回はざるそば+ミニヒレカツソース丼でなんとか。
スタート時間が遅かったものの、なんとか最終ロープウェイで
下山できたし、良い1日でした!
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:723人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										









					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する