記録ID: 90408
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								妙高・戸隠・雨飾
						妙高山 火打山 修行・土砂降りテント泊・・・。
								2010年10月09日(土)																		〜 
										2010年10月10日(日)																	
								
								
								
 新潟県
																				新潟県
																														
								- GPS
- 30:15
- 距離
- 22.5km
- 登り
- 2,055m
- 下り
- 2,050m
コースタイム
					1日目・笹ヶ峰駐車場ー黒沢池ヒュッテ(テント張ってデポる。)ー妙高山山頂ー黒沢池ヒュッテで、テン泊
2日目・黒沢池ヒュッテー高谷池ヒュッテ(荷物置いて)ー火打山ー高谷池ヒュッテー笹ヶ峰駐車場
							2日目・黒沢池ヒュッテー高谷池ヒュッテ(荷物置いて)ー火打山ー高谷池ヒュッテー笹ヶ峰駐車場
| 天候 | 1日目・曇り時々雨⇒雨 2日目・曇り時々晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2010年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 妙高高原IC近くに24時間営業の、セブンイレブン有り。 杉野沢の苗名の湯にて入浴 | 
写真
感想
					前書き
黒沢池ヒュッテの前に、ここで金使ったらトイレ代いらねー、みたいな看板が有り山バッジ買ったから良いのかと思ったら、トイレ入っているのに、親父に釘打たれて閉じ込められそうになった。
嫁?も感じ悪い。
下界では通用しないであろう。
1日目-登山道に入ってすぐ雨が降り出す。黒沢池でテントを張って妙高山に登ったが残念な天気で有った。
もどって、寝て、飯食って、皆でビール飲んで、また寝ようとしたらメンバー、一人の借りたテントが水没!!誰もテントに入れてあげないので、満員の小屋に逃げ込む事件有り。早朝出の客に頭蹴られたらしい。
2日目-雨は止んでいた。火打山に向かうと晴れ間が出てきた。初雷鳥を見る為雷鳥平に行ったが見れず、山頂で写真を撮って下山。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1671人
	
 
						 
										 
										 
										
 
							









 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する