鍋倉山 〜豪華ランチ山行。伝説にならずw〜

- GPS
- 06:16
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 489m
- 下り
- 471m
コースタイム
| 天候 | 曇り時々雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストなし。 危険箇所なし。 ※ただし、途中、ヒル出没ゾーンあり。2名犠牲になりました。。。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
|---|
感想
今日は当初、山友さんたちと冠山の予定でしたが…どうもお天気が^^;
すっかり山めしで盛り上がっていたので、もうご飯は外せない!
となると、これは避難小屋のあるところで…というわけで鍋倉山に変更になりました(^^;
登り始め、雨が降っていて…これは…とレインの下を着るものの…すぐにやみ、単なるサウナスーツにw
おかしい、予想では結構降ると思ったのにw
といってすぐに脱げるわけでもないので、そのまま歩くことに。
そしたら、降ってきて…うん.予想は当たったけど嬉しくない。
レインの上も着て、更にサウナ状態にw
そして…事前にヒル情報を入手してはいたんですが、皆んなでレイン着て、ザックカバーつけてたら、ヤツが出ましたw
どうやら、丁度ヒルゾーンだったみたいで、もう一匹出てきます(^^;;
塩でやっつけつつ、ゆっくりしてられないと先へ。
よく見ると登山道に時々います(^^;;
なんとかヒルゾーンを抜け、鍋倉山頂を超えて避難小屋へ。
ここは秋にも鍋をやったところなのですが(その時は外で鍋、寒くなってきたので避難小屋でデザートでした)、なかなか快適です!
今日は私が素麺と麻婆茄子とデザート担当。
山友さんがカポナータと夏野菜のソテー(なんとバルサミコソースまで!)、チキングリルと和洋折衷ながら豪華ランチです♪
そしてデザートはパンケーキ♪
チョコバナナとベリーと多いかなと思いましたが、ぺろっと平らげてもらえました( ´ ▽ ` )ノ
そして他の山友さんがポップコーンと、今日のメインイベント、すいか❗
小玉すいかを担いできて、ほんとは西瓜割りしよう、と言ってましたが、小屋の中だし、結局普通に切って食べました〜〜♪
更に〆はいつものお抹茶と一口サイズの水ようかん。
もう、今日は登山というよりは、ご飯を食べにきた感じです(笑)
豪華ランチにスイカ割りで、他の登山者の目をまん丸にさせて、伝説を作ろうと言っていましたが(笑)
こんなお天気なので私たちの貸し切り。
結局伝説作りは失敗でした(笑)
満腹になって下山。
なんとまったり昼ご飯している間に雨がやんでました!
そして、下山したら雨がザーッ…
誰か心がけの良い人がいたようです〜!←自分とはちょっと言えないw
下山後、谷汲山へ行く予定だったのですが、かなりの大雨に中止し、お茶して解散でした〜〜。
あ、帰りもまたヒルゾーンを通り・・・
下山したら・・・1名の靴に吸血後のヤツがw
そして、帰宅後、もう1名から吸血報告あり・・・結局2名の犠牲者が出ましたw
いやはや、ほんとに山歩きなのか、ご飯目当てなのかよくわからない山行になりましたが、楽しゅうございました( ´ ▽ ` )ノ
(あ、そして今回も山ご飯のためにザックは14キロほど・・・今回も歩荷トレ?)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する








earielさん
こんばんは
なんて豪華なランチなんでしょうか。
これが山の上で食べてるとは誰も思いませんね。
あとこの辺りの山はヒル君出るので要注意ですね。
私の場合はジョニーをぶっかけていきますので今のところ被害なしですが出来ればご対面なしがよろしいですね❗
kazuさん、こんばんは(*´∀`*)
もう、それは豪華ランチでした! 美味しかったです♪
同行者が言ってましたが、下界でもこんなご馳走食べないよね、って(笑)
ヒル君、いましたね〜(^^;
いるとは聞いてましたが、お天気のこともあり、結構いました(^^;
ジョニーは持って行ってましたが・・・何故か使った人が犠牲にw
大丈夫だろうとつけなかった私は無傷という結果になりました(^^;
私の血はよほど不味いのか(笑)
やはり会わずに済むのが一番ですね!
オープンだがや
サウナに入った後のスイカ。マスターも気が利くがや
これだけ食材持ち込むんだから、ザックはパンパン
こっそり呼んでくれたら、一般登山者のふりして「ウッヒャー
パンケーキ食べたーい、スイカもほしーい。その代り近江牛と赤福餅出すけんネ
お姉さん、これどう?
ヒルも出て来て、お疲れ様でした。
昨日、別のユーザーさんの鍋倉山のレコを拝見したけど、earielさんもご一緒だったとは
その方レコもスイカが印象的だったのでよく覚えています。
toradoshiさん、こんばんは(*´∀`*)
はい♪ 開店です! でもそうなんです! 限定6名様でした〜。
あら! 近江牛に赤福餅が出てくるなんて!
もう喜んでご馳走しますよ〜〜♪
最近、ちょっとヒルを見慣れつつあるという、困った状態ですw
そうそう、別々にレコあげてるのでそうなりました〜〜!
こんばんは、earielさんヽ( ̄▽ ̄)ノ
これはなかなかなご馳走イッパイな山メシ山行ではないですか(^.^)
回を重ねる度に豪華になってきて、今後どうなってしまうのでしょう(笑)
そのうちザックが20kgくらいになっちゃうかも( ̄▽ ̄)
私は料理が得意ではない(ってか出来ない(^^;)ので、出来る人って凄いなぁと感じてしまいます(^^;
次回はもっと豪華な山メシ山行レコを期待してます♪
↑プレッシャーかけてみたw
ヒルも被害者でてたのですね〜(^^;
やつには極力会いたくないですねー(>_<)
お疲れ様でした♪
こんばんは、tsuyoponさん♪
はい♪ ご馳走いっぱいでしたよ〜〜♪
次は何しようか、ますますグレードアップしそうです(笑)
次こそは伝説を・・・(笑)
あ、ちなみに一番でっかいザックのお兄様は17kgでした〜!
次回ですか・・・しばらく山ご飯はないので、だいぶ先になりそうです(笑)
今回はちょっと慣れてきたのか写真まで撮ってましたが・・・
やっぱりヤツには会いたくないですね〜(^^;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する