記録ID: 91425
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								比良山系
						比良 武奈ヶ岳(おニューの冬靴のアイゼン装着テストに)
								2010年12月19日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 17.1km
 - 登り
 - 1,289m
 - 下り
 - 1,289m
 
コースタイム
					7:55JR比良駅-8:50大山口-9:35青崩-10:15金糞峠-11:25コヤマノ岳-10:50武奈ヶ岳12:45-(コヤマノ岳アイゼンの装着テスト)-13:40八雲ヶ原-14:20北比良峠-16:00大山口-17:00JR比良駅
詳細はブログで
http://blog.livedoor.jp/jijibaba60/archives/1363256.html
							詳細はブログで
http://blog.livedoor.jp/jijibaba60/archives/1363256.html
| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2010年12月の天気図 | 
| アクセス | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					おニューの冬靴のアイゼン装着テストに比良に行った。
が、思うほど雪は無くコヤマノ岳で30〜40分ほど着けてみた。
異常無し!
これで年始末の八ヶ岳山行は問題無し。あとは天気の良いのを祈るだけ…
ただ、長時間の歩行で浮腫んでくると左足小指に圧迫感が出て痛くなってくるのと、右足首に圧迫感が…
もう一度ぐらい靴を馴らしに何処かに行くとするか…
武奈ヶ岳は快晴で、白山も伊吹も見えたが何故か写真がピンボケで  (_´Д`) アイーン
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:2999人
	
								jiji
			
										
							







					
					
		
いよいよ冬山スタートですか。
靴に慣れるためにもう一度どこかに行く必要がありそうですが、それもトレーニングになるでしょうね
今回のすき焼きうどんは、店屋物でなかったんですね。
この前の寒波でやっと待望の雪です
でも札幌と違って今は少々ですが…
でも天気の良い日の雪景色は綺麗ですね
>今回のすき焼きうどんは、店屋物でなかったんですね。
はい、自分で作ったすき焼きうどんは美味しいですね。夕暮れまで時間が有ればもっと飲み食いで遊んでいたかったんですが…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する