記録ID: 916736
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								支笏・洞爺
						風不死岳〜北尾根コース〜楓沢
								2016年07月16日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 05:49
 - 距離
 - 12.0km
 - 登り
 - 929m
 - 下り
 - 930m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					山頂直前に「キケン立入禁止」と書かれたロープ場があり、滑落すると大変。楓沢には岩場が大きな崖になっている所があり、ピンクテープもはっきりとしない所があるので、コースを見極めないと危険! | 
写真
感想
					風不死岳を初めて北尾根コースから挑戦しましたが、急登続きで汗ダラダラ状態でした。
山頂では、これまでの風不死岳登山はガスガスばかりでしたが、一番の素晴らしい気色を楽しむことができました。
楓沢の苔の回廊は珍しいですが、距離が長いこと。途中、小さい子どもさんを連れたご家族ともすれ違ってびっくり、大丈夫でしょうか?
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:591人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										








					
					
		
山頂から見えるのにネ!
ホロホロからは風不死岳方向は雲で、遠くで雷鳴もしてたけど大丈夫だった・・・?
暑くて汗ダラダラだったネ、行き帰り美笛経由だったので北尾根の登山口入口前を通過していました。新調した登山靴の調子はいかがでしょうか・・・
楓沢、是非今度挑戦しようと思います。
ほぼ快晴で、真夏の暑い登山となりました。実は翌日、仲間2人と徳舜に行く予定だったのですが、待ちきれずフライングして一人で行ってしまいました。結局は翌日の登山は雨のため中止でしたので、折角の三連休、行っておいてよかったです。
風不死から徳舜方面はバッチリ見えてましたが、時折雲がかかっているように見えました。
恵庭岳も考えていたのですが、まだ行ったことがなく、一人は危険!というイメージがあって、未だに行ってませんでした。江別市の女性の方、大丈夫でしょうか?無事を祈ります。
新調したブーツは、履き心地はいいですよ。まだ、硬く感じる部分がありますが、徐々に履き慣らして自分のものにしていきます。
楓沢は、山頂方面は雑草がうるさいのと、距離が長いのと、コースが一部不明瞭で、崖に注意が必要です。一度行ったらもういいかな?という感じです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する