記録ID: 920863
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道北・利尻
利尻山
2016年07月17日(日) [日帰り]

view2
その他3人
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:56
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,811m
- 下り
- 1,391m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
船 飛行機
新千歳空港→稚内(レンタカー) 稚内→利尻島 鴛泊(フェリー) 鴛泊→利尻北麓野営場(徒歩) 沓形登山口→鴛泊(タクシー) |
| コース状況/ 危険箇所等 |
◼︎利尻北麓野営場→利尻山頂 危険箇所なし。たくさんの種類の花が咲いていて、長官山からは山頂もキレイに見えて最高の景色です。 道は細いところが多いのですれ違いは渋滞しそう。 ◼︎利尻山頂→沓形登山口 利用者が少ないようで道があまり整備されておらず荒れています。道が細くてトラバース気味。ガレ場もあります。 |
| その他周辺情報 | ◼︎割引券類 鴛泊フェリーターミナルに観光協会のカウンターがあり、そこで島内で使える商品券(5,000円で買って6,000円分使える)が買えて、とてもお得でした。 ◼︎レンタカー ・北海道内 : ワンズレンタカー http://www.ones-rent.com/sp/ ・利尻島内 : まごころレンタカー(登山でないほうの日に観光用にレンタル) http://www.big-hokkaido.com/magokororentacar/ とっても親切でした‼︎フェリー到着後すぐの時間で予約済みだったが、先にご飯を食べるため1時間後に行きます、と時間少し過ぎてから言ったのに、1時間分値引きしてくれ、さらに荷物が大きいからとやや大きめの車に無料で変更してくれました☆ ◼︎タクシー りしりハイヤー 0163-84-2252 事前予約は基本的にはできないみたい。観光ハイヤーにも出てしまうので、たまたまタイミング良く乗れました。 ◼︎宿 夢海(むかい) http://www.rishiri-yado.com/mukai/index.html ◼︎グルメ ・さとう フェリーターミナル降りてすぐ向かいに数件ご飯屋さんがあります。 そこの「さとう」でウニ丼(3,500円)食べました。今年は不作でどうしても高い(量少ない)みたい… ・味楽 http://s.tabelog.com/hokkaido/A0109/A010906/1007519/ 焼き醤油ラーメンが有名。美味しかった。 ・食堂 丸善 http://s.tabelog.com/hokkaido/A0109/A010906/1006912/ ウニ飯が有名で予約しておき、帰りのフェリー内で食べた。ウニたっぷり入っていてとっても美味しかった(≧∇≦) ◼︎利尻山登山バッチ フェリーターミナルの売店で売っていました。 ◼︎観光 ・ペシ岬展望台 フェリー降りてすぐのキングコングみたいな形の岩で、海や利尻山がよく見えます。 ・オタトマリ沼 こちら側から見る利尻山の形がギザギザしてカッコ良いです。白い恋人に描かれてる山はこの沼の展望台から見た利尻山だそうです。 ・仙法志御崎公園 アザラシがいて、餌やりもさせてもらえて面白(可愛)かったです(≧∇≦) |
写真
装備
| 個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
|---|---|
| 備考 | 海辺やフェリー内は寒いので防寒着必要です。 |
感想
たくさんの花々と原始的な雰囲気の山容と周りは海に囲まれて、本当に素敵な山でした✨
混雑を避けて早朝(夜中)に歩き始めたが、大正解。それでも三連休なのでそれなりに人はいました。
利尻島自体がとても素敵な場所でした。登山前日はレンタカーで島内観光しましたが、それも良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:557人
















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する