記録ID: 923050
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
八紘嶺、七面山 〜 梅ヶ島温泉からピストン 〜
2016年07月23日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:49
- 距離
- 20.0km
- 登り
- 2,159m
- 下り
- 2,170m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:09
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 9:45
距離 20.0km
登り 2,171m
下り 2,171m
16:00
ゴール地点
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・スタート時は自分の車のみ、下山時は外2台が駐車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【梅ヶ島温泉⇔八紘嶺登山口】 ◆よく整備された道です。 ◆細かい石の上を歩く道で、足裏には優しくありません。 【八紘嶺登山口⇔八紘嶺山頂】 ◆お助けロープが張られた簡単な岩場がありますが、手掛かり、足掛かりはあるためお助けロープを使用しなくても、登下降できます。 ◆少しザレ気味の区間があります。下山時はスリップ注意です。 【八紘嶺山頂⇔七面山山頂】 ◆アップダウンがこまめに続きます。いくつもの小ピークを越え、いくつかの窪地を横切ります。 ◆踏み跡は濃く、登山道であることを示すピンクテープが一定間隔であるため、道迷いする恐れは低いと思います。 ◆1964mピークから八紘嶺方面への下りは斜度がきつく、スリップに少し注意が必要な区間があります。 |
その他周辺情報 | ☆黄金の湯で入浴。 ・一時間以内入浴券400円。 ・とろみのあるお湯です。 ・夏季でも営業時間が17:30まで(受付時間は17時まで)と早く終了してしまう点は玉に瑕です。 |
写真
感想
この日の天気はくもり予報。
トレーニングと割り切って、未踏区間である八紘嶺から希望峰の間を歩いてみることにしました。
今回歩いたコースは展望が効かなさそうなこともあって、くもりの日に歩こうと前から考えていたルートでした。
歩き始めは標高が低いため汗だくになりましたが、標高が1500mを超えたあたりから涼しくなり、ほぼ終始ガスの中を歩いたこともあって、暑さに悩まされることなく歩き通すことができました。
このコースの展望地は、富士見台、八紘嶺山頂手前の安部川展望地、希望峰の三カ所のみ。花を楽しむこともできないので、トレーニングとして歩くか、森の中を歩くことが好きな方にしかお勧めできません。
写真にはほとんど撮りませんでしたが、いろいろな種類のキノコが生えていたので、キノコ好きにもおススメかもしれません。
あと、静かな山行を楽しみたい方にはおススメできます。
この日お会いした登山者は、八紘嶺山頂までにすれ違った二組3人、七面山山頂にいた1人、帰路での八紘嶺山頂にいた1人の5人のみでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1819人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する