記録ID: 928341
全員に公開
ハイキング
奥秩父
涼を求めて西沢渓谷へ
2016年07月10日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:01
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 1,103m
- 下り
- 1,101m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:56
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 4:32
距離 10.1km
登り 1,105m
下り 1,102m
9:41
11分
スタート地点
14:13
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩が濡れている箇所は滑りますので、注意! |
その他周辺情報 | 帰りに寄り道した「はやぶさ温泉」はお湯も人もサッパリしていて、心地よかった。駅までのバスを諦め、タクシーにしてでものんびりしたくなるような温泉でした。 |
写真
感想
梅雨の晴れ間にどこか行きたい!
一昨年、バス渋滞で中岳までしか行けなかった木曽駒ヶ岳、「今年は何としても!」と計画していたが、梅雨と台風の影響で雨のため、中止に。家で悶々とした土曜日を過ごしていたが、日曜日は晴れそうだ。これはどこか行きたい、そう思って後輩にメールし、涼しそうな日帰り圏内で検討。棒ノ嶺か西沢渓谷かで迷ったが、2人とも行ったことの無い西沢渓谷に決定した。
それにしても塩山からバスで1時間は遠いわーー
起きたのが5時前、登り始めるのが10時前。起きてから5時間後にようやく歩き出した。
暑さが心配だったが、木陰が多かったせいもあり、清流の近くを歩いてると全く暑さを感じなかった。
日陰でひと休みしながら、川の水で顔を洗う。登山口から小一時間ほど歩き、ほてり始めてきた顔には気持ちいい。
川を渡り、滝を見下ろし、時には見上げ、を繰り返して、ランチの展望台に到着。歩荷ビールで乾杯した後、雄大な景観を堪能しながらのんびりランチ。
帰りは放光寺入口バス停近くにある「はやぶさの湯」で温泉&ビール。あまりに居心地が良くて駅までの道のりをタクシーで、と決めた。そして、僕らはバス時刻から解放された。自由になったんだ。
休憩所の大広間で足を伸ばして、タコのから揚げ、餃子、砂肝焼きをつまみながら、ゆっくりと流れる時間を満喫した。
18時前、休憩室から恐らく綺麗に見えるであろう夕陽に後ろ髪を引かれながら、アットホームな「はやぶさの湯」から帰路の途についた。帰りがけにフロントでかった満願寺とうがらし(4本100円)は、後日、家で美味しく頂きましたよ。結構辛かったなー。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:134人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する