記録ID: 928813
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲山赤子谷【左俣〜岩原山〜ナガモッコク尾根〜不動峠〜右俣】
2016年07月31日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:49
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 755m
- 下り
- 754m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
※赤子谷左俣コースは岩場よじ登る箇所多数 |
写真
感想
山の会「やまびこ2000」のオープン山行に何年かぶりに参加した。
JR生瀬駅から赤子谷左俣コースをめざす。初めて歩くコースだ。新興住宅地奥から山道へ。渓流の岩が赤い。だから赤子谷?いくつも堰堤や滝を越えて行く。年配の参加者が多い会の山行としてはなかなかハードだ。いよいよ狭く切り立った谷へ。本日のクライマックスとか。岩をよじ登り、切り立った狭い岩壁を慎重に歩く。冷や汗が流れる。ひとりなら絶対に来ないだろうなあ。自分にとっては金剛山のモミジ谷や細尾谷とは比べものにならないほど厳しかった。緊張の連続。縦走路へのきつい斜面をよじ登り、明るい鉄塔下に出た時には一気に肩の力が抜けた。なんとかスリップやトラブルなしに赤子谷を登り切れた。
岩原山で昼食とり、急なナガモッコク尾根を下り不動峠から赤子谷右俣コースへ。登りも大変だったが、下りもなかなかしんどかった。13:50JR生瀬駅に無事下山。初めての谷で歩き応えのあるルートだった。帰り道ちょっと早いが、難波のいつもの居酒屋でひとり打ち上げ。とても暑い一日、通常の汗に冷汗が加わりびっしょりになった身体と喉に生ビールが沁みわたった。
本日の歩数:16654歩 歩行距離:10.9km 実歩行時間:4時間
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1368人
赤子谷〜以前よく参加してたサークルの例会で3年ほど前に行きました。
もたもたしてて他の会員さんたちに笑われて、それがショックでサークルから足が遠のいたという私にとっては因縁のルートです。
赤子谷って名前を聞く度にいやな思い出がよみがえってたのですが、katatumuriさんの写真見てたらまた行ってみたくなりました。
いつかリベンジする時に、参考にさせていただきますね
それにしても、ひとり反省会でこんなに食べて飲んで ですか
こんばんは、papi-leoさん!
まあ「組織」に所属していたら楽しいこと、イヤなこと多々いろいろ
ありますよ。このヤマレコもある意味では組織。katatumuriにもイヤな
思い出があります。
赤子谷、papi-leoさんのイヤな思い出をよみがえらせてしまって
申し訳ない
この山の会は300円払って参加する「ワンショット」の山行。
参加者の名前も素性も知らないので、気を遣うこともなくお気楽。
ひとりでは行けない、行きたくないお山の時に利用させてもらってます。
ぜひいつかリベンジしてくださいね。最近沢登りにめざめられたpapi-leoさん
には楽しい谷かもしれませんね。
ひとり反省会、これまた誰に気を遣うこともなく楽しんでます。
気を遣うのはサイフの中身だけですかね
身近なようでなかなか厳しそうですね。
今回は山岳グループの山行で、また一味違った様子ですね。
いつもながら、帰りの夕食は旨そうです!
お疲れさまでした
おはようございます、s_fujiwaraさん!
オープン参加の山歩きにしてはなかなか厳しいコースでした。
今まで何度も参加していますが、今回の赤子谷左俣がいちばん
手強かったですね。
でも一日名も知らぬ方々と歩けて、ある意味気楽で楽しかったです。
猛暑の中、帰り道の居酒屋でのひとり打ち上げを楽しみに歩いていました
ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する