ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 928813
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

六甲山赤子谷【左俣〜岩原山〜ナガモッコク尾根〜不動峠〜右俣】

2016年07月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
katatumuri その他30人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:49
距離
10.9km
登り
755m
下り
754m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:10
休憩
0:39
合計
4:49
距離 10.9km 登り 755m 下り 758m
9:06
127
11:13
20
11:33
12:07
102
13:49
13:54
1
13:55
ゴール地点
9:05JR生瀬駅スタート
〜9:10生瀬町2丁目1登山口
〜11:00鉄塔(六甲全山縦走路)
〜11:30岩原山(昼食・35分)12:05
〜13:50JR生瀬駅ゴール
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
◆行き・帰りとも:JR宝塚線・生瀬駅
コース状況/
危険箇所等
※赤子谷左俣コースは岩場よじ登る箇所多数
9:05
快晴のJR生瀬駅をスタート
2016年07月31日 09:05撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/31 9:05
9:05
快晴のJR生瀬駅をスタート
生瀬の住宅地を進む
2016年07月31日 09:06撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/31 9:06
生瀬の住宅地を進む
暑いが気持ちのいい夏空
2016年07月31日 09:11撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/31 9:11
暑いが気持ちのいい夏空
新興住宅地を抜けて・・・
2016年07月31日 09:11撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/31 9:11
新興住宅地を抜けて・・・
山道へ
2016年07月31日 09:11撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/31 9:11
山道へ
JR福知山線の鉄橋を見下ろす
2016年07月31日 09:17撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/31 9:17
JR福知山線の鉄橋を見下ろす
赤子谷へ
2016年07月31日 09:31撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/31 9:31
赤子谷へ
渓流脇を進む
2016年07月31日 09:34撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/31 9:34
渓流脇を進む
渓流の岩が赤い
だから赤子谷????
2016年07月31日 09:36撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/31 9:36
渓流の岩が赤い
だから赤子谷????
赤子谷左俣へ
いくつも堰堤を越えて進む
2016年07月31日 09:50撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/31 9:50
赤子谷左俣へ
いくつも堰堤を越えて進む
大きな滝は右を巻く
2016年07月31日 09:56撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/31 9:56
大きな滝は右を巻く
堰堤
2016年07月31日 10:03撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/31 10:03
堰堤
矢印がありがたい
アンカーの方が回収します
2016年07月31日 10:05撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/31 10:05
矢印がありがたい
アンカーの方が回収します
狭い谷へ入って行く
2016年07月31日 10:06撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/31 10:06
狭い谷へ入って行く
スリル満点
2016年07月31日 10:06撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/31 10:06
スリル満点
本日最大の難所とか
涼しいのか冷や汗なのか
必死でついていく
2016年07月31日 10:07撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/31 10:07
本日最大の難所とか
涼しいのか冷や汗なのか
必死でついていく
落ちたらただでは済まない
2016年07月31日 10:14撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/31 10:14
落ちたらただでは済まない
ハードです
2016年07月31日 10:27撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/31 10:27
ハードです
滝のわきを慎重に進む
2016年07月31日 10:38撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/31 10:38
滝のわきを慎重に進む
11:00
急登を登り切り六甲全山縦走路に合流
2016年07月31日 11:00撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/31 11:00
11:00
急登を登り切り六甲全山縦走路に合流
ホッと一息
2016年07月31日 11:01撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/31 11:01
ホッと一息
縦走路には涼しい風が吹き抜ける
2016年07月31日 11:16撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/31 11:16
縦走路には涼しい風が吹き抜ける
11:30
岩原山で昼食休憩
山頂は樹林の中で展望なし
2016年07月31日 11:32撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/31 11:32
11:30
岩原山で昼食休憩
山頂は樹林の中で展望なし
キンキンに冷えた麦ジュースを一気飲み
2016年07月31日 11:37撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/31 11:37
キンキンに冷えた麦ジュースを一気飲み
急な下りのナガモッコク尾根
2016年07月31日 12:15撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/31 12:15
急な下りのナガモッコク尾根
赤子谷右俣コースを経由して生瀬への道に合流
(朝は直進して左俣へ)
2016年07月31日 13:29撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/31 13:29
赤子谷右俣コースを経由して生瀬への道に合流
(朝は直進して左俣へ)
住宅地に自生するバナナ?
2016年07月31日 13:45撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/31 13:45
住宅地に自生するバナナ?
帰り道、難波のいつもの居酒屋でひとり打ち上げ
流した汗の何倍ものビールを補給
2016年07月31日 15:07撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/31 15:07
帰り道、難波のいつもの居酒屋でひとり打ち上げ
流した汗の何倍ものビールを補給
ビールと肴がどんどん入っていく
2016年07月31日 15:23撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/31 15:23
ビールと肴がどんどん入っていく

感想

 山の会「やまびこ2000」のオープン山行に何年かぶりに参加した。
JR生瀬駅から赤子谷左俣コースをめざす。初めて歩くコースだ。新興住宅地奥から山道へ。渓流の岩が赤い。だから赤子谷?いくつも堰堤や滝を越えて行く。年配の参加者が多い会の山行としてはなかなかハードだ。いよいよ狭く切り立った谷へ。本日のクライマックスとか。岩をよじ登り、切り立った狭い岩壁を慎重に歩く。冷や汗が流れる。ひとりなら絶対に来ないだろうなあ。自分にとっては金剛山のモミジ谷や細尾谷とは比べものにならないほど厳しかった。緊張の連続。縦走路へのきつい斜面をよじ登り、明るい鉄塔下に出た時には一気に肩の力が抜けた。なんとかスリップやトラブルなしに赤子谷を登り切れた。
 岩原山で昼食とり、急なナガモッコク尾根を下り不動峠から赤子谷右俣コースへ。登りも大変だったが、下りもなかなかしんどかった。13:50JR生瀬駅に無事下山。初めての谷で歩き応えのあるルートだった。帰り道ちょっと早いが、難波のいつもの居酒屋でひとり打ち上げ。とても暑い一日、通常の汗に冷汗が加わりびっしょりになった身体と喉に生ビールが沁みわたった。

本日の歩数:16654歩   歩行距離:10.9km   実歩行時間:4時間

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1368人

コメント

ドキドキなコースですね
赤子谷〜以前よく参加してたサークルの例会で3年ほど前に行きました。
もたもたしてて他の会員さんたちに笑われて、それがショックでサークルから足が遠のいたという私にとっては因縁のルートです。
赤子谷って名前を聞く度にいやな思い出がよみがえってたのですが、katatumuriさんの写真見てたらまた行ってみたくなりました。
いつかリベンジする時に、参考にさせていただきますね

それにしても、ひとり反省会でこんなに食べて飲んで ですか
2016/8/1 20:04
Re: ドキドキなコースですね
こんばんは、papi-leoさん!
まあ「組織」に所属していたら楽しいこと、イヤなこと多々いろいろ
ありますよ。このヤマレコもある意味では組織。katatumuriにもイヤな
思い出があります。
赤子谷、papi-leoさんのイヤな思い出をよみがえらせてしまって
申し訳ない
この山の会は300円払って参加する「ワンショット」の山行。
参加者の名前も素性も知らないので、気を遣うこともなくお気楽。
ひとりでは行けない、行きたくないお山の時に利用させてもらってます。
ぜひいつかリベンジしてくださいね。最近沢登りにめざめられたpapi-leoさん
には楽しい谷かもしれませんね。
ひとり反省会、これまた誰に気を遣うこともなく楽しんでます。
気を遣うのはサイフの中身だけですかね
2016/8/1 20:30
katatumuriさん こんばんは!
身近なようでなかなか厳しそうですね。
今回は山岳グループの山行で、また一味違った様子ですね。

いつもながら、帰りの夕食は旨そうです!
お疲れさまでした
2016/8/2 20:09
Re: katatumuriさん こんばんは!
おはようございます、s_fujiwaraさん!
オープン参加の山歩きにしてはなかなか厳しいコースでした。
今まで何度も参加していますが、今回の赤子谷左俣がいちばん
手強かったですね。
でも一日名も知らぬ方々と歩けて、ある意味気楽で楽しかったです。
猛暑の中、帰り道の居酒屋でのひとり打ち上げを楽しみに歩いていました
ありがとうございました。
2016/8/3 7:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
赤子谷右俣から譲葉山・岩倉山周回
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら