記録ID: 929947
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								葛城高原・二上山
						大和葛城山
								2016年07月31日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 大阪府
																				奈良県
																				大阪府
																				奈良県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 06:36
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 706m
- 下り
- 704m
コースタイム
| 天候 | 晴れ時々曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
写真
感想
					 
 生石高原の遊歩道に、はみ出て咲いていたオオナンバンギセル。
岩湧山の山頂広場で見た事がないオオナンバンギセルを目にし、葛城山にも行かなければと思い今日の山行になりました。
 水越峠に路駐し天狗谷の野草も勿論見逃せないので青崩から登りました。
4年連続この時期に登っている葛城山、いつもの所にいつもの花が咲いているが、今年はヤマジノホトトギスだけは見つける事が出来なかった。
 葛城山山頂は先週の岩湧山に比べ、人出はまばらで私が知っている何時もの静かな山頂でした。
オオナンバンギセルのポイントは3か所知っていますが、注意して歩いてみると出てくる出てくる、本当に今年はオオナンバンギセルの当たり年ですね。
その他ヤマユリ・カワラナデシコも結構目立って咲いていました。
コオニユリはまだ先で、1か所咲いていた所を見つけるのが精一杯でした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:939人
	
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										




 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
こんにちは。
ミニ遠征、お疲れさまでした。
京奈和道を使って葛城山麓から水越トンネル越えですか?
私は28日、葛城山に登りました。
確かに今年のオオナンバンキセルは大きくて目立って多いですね。
昨年は、ネジバナ付近にキキョウ、
窪地にスズサイコが咲いていました。
今年はまだ見てません。
ワレモコウ探したのですがパラグライダーの滑空地が草刈りされ、見つけられなかったです。また探しに行きます。
annyonさんこんにちは。
フシグロセンノウ、半開きが一輪咲いていました。
これからですね。
ワレモコウ、去年あった所に行ったのですが結構ブッシュ気味でやっと一株見つけました。
そこの左上はバッサリ広く草刈りされていました。
ワレモコウを見つけた所も刈られるかも知れませんね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する