記録ID: 937977
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
【乗鞍岳】畳平から周回、午後から美ヶ原
2016年08月11日(木) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 11:53
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 866m
- 下り
- 867m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:55
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 10:12
距離 19.4km
登り 875m
下り 878m
14:40
45分
山本小屋
15:25
15:27
16分
王ヶ頭
16:50
ゴール地点
| 天候 | 快晴、山頂は強風 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
始発5:55発で10分前に出発。 下山は10:50のほおのき平行きに乗車し、下山後美ヶ原に向かう。 途中沢渡で信州そばを頂きましたが、思ったほど美味しくなかった〈泣〉 *本日は「山の日」で、上高地で皇太子殿下を招いてセレモニーを行うという事で松本に抜けるのに渋滞することも有り得るかと思っていましたが、渋滞はなく抜ける事が出来ました。道路沿いには警察官は大勢警備をしていました。 美ヶ原は山本小屋に駐車し、王ヶ鼻までピストン。暑かった。 また山本小屋を出発する際にGPSのスイッチを入れてのですが、起動せず…したがって美ヶ原のログは手書きです。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし |
写真
撮影機器:
感想
先週の御嶽山に続き、今週も百名山の乗鞍岳に出掛けてきました。
ほおのき平からバスで畳平へ向かうということで初めてバスを利用しました。
水曜日に会社を終わってすぐに出発し、東名〜東海環状〜東海北陸自動車道と乗り継ぎ、降り口の飛騨清見IC手前の松ノ木峠PAで車中泊。(3割の割引は大きいので)
朝3時に起床しほおのき平に向かいました。そこそこ寝れたかと思っていましたが、バスの車中では居眠り・・・途中の景色は余り記憶にありませんが、途中でバスが急停車。小熊が道路を右往左往していました。
そうこうしている内に、畳平バスターミナルに到着し、トイレを済ましてすぐに出発。歩いている傍からお花がいっぱい。楽しみながらの登山?となりました。
写真で花の名前を入れ込んであるものはパンフレット見ながら入れました〈笑〉
乗鞍岳を一通り楽しんだ後は2時間半ほど掛けて美ヶ原へ移動し、散歩を楽しみました。こちらは高原ですが、乗鞍の涼しさに比べると暑い・暑い!
大したアップダウンもないのですが、汗が止まりません〈泣〉山本小屋から王ヶ鼻まで歩き、その後明日予定している霧ヶ峰に向かい車を走らせました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1250人
ダイショ~













おはようございます。
乗鞍ですか
車で畳平まで上がれた頃は、毎年のように行っていましたが、
最近はしばらく行ってません。
夏の大雪渓でスキーしてたのを思い出しました。
また歩いてみたくなりましたが、今はバスで上がるんですね
ちなみに昨日、相方と美ヶ原で花散策をのんびりしていました。
一日違いでした
totokさん、こんにちは!
早々とコメント頂きありがとうございます。
乗鞍は中学生の時に父と畳平までは行った記憶があります。登った記憶は残念ながらありません
バスって面倒くさいですね、往復で2300円も掛かるし・・・でも植物たちのことを考えると仕方がないかな
美ヶ原だったのですね!その日は霧ヶ峰を散策していました。ちょっとだけニアミスでしたね
乗鞍岳のピーク巡り、楽しいですよね。
いろんなピークが、たくさんあって。
意外に、行けない場所も多いんですよね。
コマクサ見れて、うらやましいです。
今回、木曽駒で見れなかったので
今年はコマクサは、撃沈。
見れずに終わってしまいました。
komakiさん、こんにちは!
乗鞍も御嶽山と同様に思ったより広いですね
色んなピークが点在し、あちこち登りたいと想いましたが、立ち入り禁止エリアが多く、
ちょっと残念でした
コマクサは沢山咲いていましたよ
御嶽山でも乗鞍岳でも見れて幸せ者ですね
daishohさん
こんにちは。
最近は精力的に登られていますね。
乗鞍岳→美ヶ原の組み合わせは考えつきませんでした。移動も効率的でいい感じですね。
乗鞍岳は色々な山が見えて好きです。
Zenjinさん、こんにちは!
精力的?とまではいかない感じでしょうかね
乗鞍〜美ヶ原〜霧ヶ峰って比較的楽なところばかりなんで
本当は乗鞍〜焼岳を考えていたんですがね
乗鞍だけで疲れちゃいました
2座続けての花の山でしたね。
トウヤクリンドウにマツムシソウ、、山は秋へと変わりつつあるようで、、
次回のSHC、もしお会いできたら嬉しいです!
ittaさん、こんにちは!
美ヶ原と霧ヶ峰はやはりお花の時期に行かなければ・・・なんて今回の遠征で訪れる事にしました
SHCの納涼会
daishohさん、こんにちは!
乗鞍から美ヶ原とはっ!
精力的に百名山ピークを狙われていますね
3000m級の乗鞍から比べれば、美ヶ原は低いですけど・・・
静岡の暑さに比べれば涼しいでしょうか!?
だって、静岡の低山を真夏に徘徊するお方ですよ!
暑さには滅法強いハズなのですが
tailwindさん、こんばんは!
精力的?ではなくてユルユル登山ですよ
乗鞍も畳平からのお気楽登山でしたし
乗鞍の涼しさから美ヶ原では10度くらい違ったのではないでしょうか
今回の御嶽山から乗鞍でかなり出費しちゃいましたのでこれから暫くは暑い近場で
我慢します
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する