記録ID: 940023
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
甲武信ヶ岳(道の駅みとみから)
2016年08月13日(土) [日帰り]

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:29
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,633m
- 下り
- 1,633m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:50
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 10:28
距離 15.4km
登り 1,633m
下り 1,633m
15:30
今日はめずらしく、ほぼ標準コースタイムで歩けました。
| 天候 | 曇り時々晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
車利用で愛知県尾張地方から国道19号、20号と下道で走ってきております。道の駅みとみまでの道路は十分整備されており問題ないと思います。 [駐車場] 道の駅みとみの駐車場を利用しました。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
[登山ポスト] 登山ポストは西沢渓谷入口の車両ゲートのところとねとりインフォメーションにありました。 [トイレ] 私の通ったルート上では道の駅みとみ、ねとりインフォメーション、西沢山荘、甲武信小屋にありました。 [登山道の状況] 道の駅みとみからねとりインフォメーションまでは平坦なアスファルト道です。 徳ちゃん新道を登りのルートにしました。初めは緩やかな登りですが途中から結構勾配がきつくなります。木の根が密集しているところやガレ場がありました。 戸渡尾根は結構段差が大きいところがたくさんありました。下りではストックを使いました。ストックがないと下りは結構きつい個所がありました。 下りで近丸新道を使いました。登山道のところどころに崩落したところがありますので注意です。渡渉個所もあります。 |
| その他周辺情報 | [登山後の温泉] ほったらかし温泉 営業時間 日の出1時間前〜22:00 定休日 無休 料金 800円 住所 山梨県山梨市矢坪1669-18 電話 0553-23-1526 道の駅みとみから26km。車で約30分。 |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
|
|---|
感想
世間はお盆。今日は前から気になっていた甲武信ヶ岳へ。晴れていれば富士山をふくめ百名山のうち43座を見ることができるとの事ですが、今日は残念ながらガスガスでした。甲武信ヶ岳は他にも登山ルートが多数あるようなのでまたチャレンジしたく思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:810人
ridelone













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する