記録ID: 941235
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								槍・穂高・乗鞍
						三又〜常念岳〜蝶ヶ岳〜三又 アラウンド
								2016年08月13日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							6
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
 - 09:12
 - 距離
 - 16.4km
 - 登り
 - 2,065m
 - 下り
 - 2,021m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 8:11
 - 休憩
 - 1:02
 - 合計
 - 9:13
 
					  距離 16.4km
					  登り 2,068m
					  下り 2,021m
					  
									    					 
				| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					前常念岳まで岩場。危険が伴います。 | 
| その他周辺情報 | 登山口から南5kmほどに日帰り温泉「ゆけむり館四季の里」があります。 | 
			
| 予約できる山小屋 | 
							 蝶ヶ岳ヒュッテ 
											
																			 | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ソフトシェル
																グローブ
																雨具
																ゲイター
																日よけ帽子
																ザック
																昼ご飯
																行動食
																ハイドレーション
																地図(地形図)
																ヘッドランプ
																ファーストエイドキット
																携帯
																時計
																ストック
															 
												 | 
			
|---|
感想
以前、松本に住んでいた時からいつかは登ってみたいと思っていた常念岳。マラソンを始め、トレランにハマリ、脚力もついてきたと思い今回のチャレンジとなりました。コースタイムは約14時間。トレラン気分でコースタイムの半分7時間を目指しましたが、常念から蝶が岳の稜線もガレ場でほとんど走れなかった上に道中の景色が良すぎて休憩やら写真やら撮っていたら9時間ちょい掛りました。しかし、絶好の天候に恵まれ槍ヶ岳や穂高連峰の山々の景色を見ながらの楽しい山行きとなりました。お盆期間ともあり、道中は多くの登山客が。中には幼稚園児!小学校低学年のお子様もいて驚きました。一ノ沢から常念小屋に一泊するのが一般的なようなので来年は嫁と子供を連れて登りたいです。
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1949人
	
								shoji555
			
										
										
							














					
					
		
ナイス常念岳ですね!
こういうきれいな稜線の山はやはり里山とは違って気持ちいいですね!自分もこういう山に行ってみたいものです。
登山は頑張って登っただけ素晴らしい景色が待ってますね!また新しい景色に出会いに行きたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する