記録ID: 947280
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
天候悪化の予報で、栂池自然園&登山口めぐり
2016年08月20日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 202m
- 下り
- 187m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:00
16:10
ゴール地点
天候 | 曇り、途中 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
★★★登山口めぐり★★★
有峰林道を目指して、白馬から日本海へ出て、北陸道を一路立山ICへ。一度は行ってみたかった、薬師岳登山口、折立。
行ってみないとわからなかったことや、宿泊の情報などなど、現地の方にうかがえてよかったと思います。
有峰林道を目指して、白馬から日本海へ出て、北陸道を一路立山ICへ。一度は行ってみたかった、薬師岳登山口、折立。
行ってみないとわからなかったことや、宿泊の情報などなど、現地の方にうかがえてよかったと思います。
一度は行ってみたかった、乗鞍岳。
疊平の標高は、2700m。高山病の恐怖を抱え、乗り物酔いをする私にとっては、中央アルプスへ向かうバスでの苦い思い出があるので、いろいろな意味で複雑な気持ちです。
疊平の標高は、2700m。高山病の恐怖を抱え、乗り物酔いをする私にとっては、中央アルプスへ向かうバスでの苦い思い出があるので、いろいろな意味で複雑な気持ちです。
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
昨年同様、白馬大池まで行こうと計画し、白馬大池山荘を予約したのですが、台風が来るとのことで、キャンセル。急きょ、栂池自然園だけ回って、登山口めぐりをすることに。
行ってみたかった、薬師岳登山口の、折立。来月には登る予定の、大日岳の下山口、称名。ぜひと願った、乗鞍。
4日間、中身の濃い旅でした。山に登ったとは言えないけれど、行ってみなければわからないことも聞けました。いつか、いつか・・・必ず行きますと、誓ったこの旅でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:498人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する