小天狗岳(こてんぐだけ・764.7m・三等三角点)

- GPS
 - 02:15
 - 距離
 - 2.7km
 - 登り
 - 453m
 - 下り
 - 448m
 
コースタイム
- 山行
 - 2:05
 - 休憩
 - 0:10
 - 合計
 - 2:15
 
大雨で沢が増水しているために定山渓の小天狗岳へ登ることに。
翌日は、再度黒岳とお鉢回りの為に層雲峡へ向かう。
| 天候 | 曇 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					良く整備された歩道だ | 
写真
感想
					7:25	 ルートイン北四条	
 朝食をたっぷり食べて出発。
 まずは、昨日マダニを除去した病院へ
7:51	〜8:48	整形外科
 病院に4番目に入ったが診察一番でやって貰う。昨日の確認で診療1分で終わる。			
 前の人はリハビリだったようだ。				
 小天狗岳に向かう。				
9:56〜10:20	定山渓ダム下流園地
 広い駐車場が有り、きれいなトイレもある。			
 ダム資料館もあるが、スパイク付き長靴なので遠慮する。天気が良くなった。				
 濡れている物を外に出して乾かしながら出発する。					
10:30 登山口	
 登山口は資料館の先に有り、良く整備された歩道で良かった。				
 登山靴でも良かったようだ。身体が重い。すごく重い。				
 登山口に上り90分下り50分の標識があった。登山届けに記入して出発。				
10:39 車道の下を通る	
 車道に駐車スペース無し。ここから歩けば往復30位短縮できるのだが。				
11:02 岩塔	
 帰りに行って見る。展望の良い岩場だが、テープで入れないようになっていた。暑い暑い、蒸し暑く大汗をかいた。				
11:30〜11:40	小天狗岳		
 頂上からの展望は樹間少々だが、手前の尾根からは展望が良く、				
 神威岳〜烏帽子岳がすぐ前に見える。札幌岳の方はガスっていた。				
 眼下に定山渓温泉や遠く余市岳や八剣山も見える。				
11:56〜12:01	岩塔	
 展望は合わせて180度以上見えるが立入禁止になっている。				
12:17 車道の下を通る					
12:25 登山口	
 資料館見たかったが、スパイク付き長靴では?途中の水道で靴を洗ってから駐車場へ。				
12:35〜13:09	定山渓ダム下流園地
 乾かしていた物を取り込んで、荷物を少し整理してから層雲峡を目指す。			
14:15 札幌IC				
14:49 美唄IC	 \1,570円 
 温泉に入る為に美唄ICで降りる。			
14:53〜15:42	ピアの湯ゆーりん館	
 入湯\650円と若干高めだ。			
16:06〜16:14	LAWSON	食料調達		
16:15〜16:21	セブンイレブン	食料調達		
16:35 滝川IC
 急に進路変更して自車の前に入った車がゲート前で停まってしまう。ETCが入ってなかったのか??危ない運転だ。			
17:15 比布Jct料金所
 ¥1,860円 マダニ発見。圧殺。どこから入り込むのか?			
17:30〜17:47	セブンイレブン
 \594円(缶ビール+デザート)								
18:09  層雲峡PA泊
 駐車場静かで良かった
 翌日、黒岳と御鉢回りへ		
					
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								ピークハンター4138
			

							






					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する