記録ID: 956916
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								金剛山・岩湧山
						岩湧山 桔梗の最終に会いに行く
								2016年09月10日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 大阪府
																				大阪府
																														
								- GPS
- --:--
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 456m
- 下り
- 463m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 3:14
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 4:56
11:56
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | とても管理されており安心です。 | 
写真
感想
					かなり涼しくなったので岩湧山に登り桔梗の種子を収穫すべく尋ねる
どうゆうわけか種子は殆ど見当たらず空振りに終わった。
どうしても桔梗が欲しかったので帰りに国華園により紫と白の2株を購入し持ち帰った。
冬を越して来夏に咲かせようと思います、私の技量で咲くかな????
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:526人
	 jastold
								jastold
			
 
									 
						 
										
 
							







 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
今日は四季彩館内で森林ボランティアの講義を受けてたんです。なので、テラスにjastoldさんがいらっしゃるのに気づきつつも先生の真面目なお話中で席を立てませんでした
てっきり七ツ道めぐりかと思ってたんですが、桔梗やったんですね
ボランティアのレクチャーご苦労様でした。
今日は桔梗の種子採取が目的でしたが残念ながら見当たりませんでした。
あれだけ咲いていた花の種が無いとは不思議でした。
テラスで食事するときお箸が無いのに築き受付の方にお願いしたら早速対応していただき美味しく食事が出来ました。
有難うございました。
jastoldさん、こんばんは。秋空になりましたね☻ お久しぶりの山行き、如何でしたか?ご壮健で何よりです☺ ところで、ご自宅で山野草等育てていらっしゃるんですか? 桔梗、来夏に開花するといいですね
久しぶりの山行きで足はパンパンです情けない。
来週は生駒山のオシロイバナの白色の種子を採りにゆきます。
毎月一種類の花がさくように仕掛けておりますがなかなかうまくゆきません。
現在はサルスベリ、オシロイ花、松葉菊が咲いています。
小さな庭ですが雑草との闘いです、でも花は可愛いですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する