記録ID: 957710
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
平瀬道〜白山(御前峰)ピストン
2016年09月10日(土) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:49
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,536m
- 下り
- 1,534m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:27
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 7:43
距離 14.3km
登り 1,536m
下り 1,534m
途中で携帯が電池切れしたため、下山のマップの最後が直線になってますが、本当は完全に同一ルートピストンです。
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
非常によく整備されており、登りやすい。去年来た時は設置前の丸太が登山道脇に置かれていたが、しっかり丸太の階段ができていて、スタート直後の林の中は歩きやすかった。 山と高原地図で(危)マークの説明にある通り、尾根筋付近に出ると、ガレ道トラバースが多くなるため、滑落には要注意。 笹原でマムシ発見。こちらも要注意。 |
| その他周辺情報 | 登山後の温泉は、今回は時間がなかったので、ホテルまで我慢。 登山口の県道から国道に出てすぐに平瀬温泉があり、前回はそちらに入浴剤。入浴料は不明。 |
写真
某G先生のナビゲーションに翻弄されて1時間のロス。白川郷に向かったはずが、何故か「最短経路が見つかった」と、岡山方面の高速に乗らされた。。。そんなわけで遅刻気味で平瀬登山口から出発。
しばらく登って尾根線に出ると、景色が開けた。写真は白山の連峰(別山?)。
ただ、尾根線が急なので、尾根沿いでつづら折りしながら登ると、別山と三方崩山が交互に見える。白水湖もちらちら姿をのぞかせる。
ただ、尾根線が急なので、尾根沿いでつづら折りしながら登ると、別山と三方崩山が交互に見える。白水湖もちらちら姿をのぞかせる。
山と高原地図で(危)マークが付いてた場所。一歩足を運ん踏み外せば、、、。見えにくいが、右側も植物が迫り出しているだけで斜面。いわゆる馬の背地形。
地面も小石が多くて滑りやすい。よくよく見るととてもこわい。
前回はこの怖さに気付かなかったけれど、今回は膝ガクガクで渡る。
皆さんスイスイ渡っていくけど、かなり危ないから!
地面も小石が多くて滑りやすい。よくよく見るととてもこわい。
前回はこの怖さに気付かなかったけれど、今回は膝ガクガクで渡る。
皆さんスイスイ渡っていくけど、かなり危ないから!
感想
とにかくしんどくて怖い!の一言。次来るとしたら石川側から登ろう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:581人
Mttyler















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する