記録ID: 966707
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								北陸
						荒島岳(中出コース)
								2016年09月24日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								yamahiker
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 06:49
 - 距離
 - 20.0km
 - 登り
 - 1,782m
 - 下り
 - 1,779m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:35
 - 休憩
 - 1:02
 - 合計
 - 6:37
 
					  距離 20.0km
					  登り 1,782m
					  下り 1,779m
					  
									    					 
				
					最近ログが不調で一部飛んでしまいました。
				
							| 天候 | 曇りのち晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					危険個所は特になし。 もちがかべは急登で、特に下り時にはストックが必要と感じた。  | 
			
| その他周辺情報 | 駐車場には大変綺麗な水洗トイレと水場があり。 また「名水治足」(めいすいちそく?)、足湯ならぬ足水があって癒された。  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																グローブ
																防寒着
																雨具
																ザック
																行動食
																飲料
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																GPS
																ファーストエイドキット
																保険証
																携帯
																時計
																タオル
																ストック
																カメラ
															 
												 | 
			
|---|
感想
中出コースは、もちがかべまで比較的緩やかな登山路で、序盤はやや道幅狭い。鎖場のもちがかべは段差が大きく、また前日の雨で滑りやすい状況でしたので、特に下りに気を使いました。山頂の景色は天候により期待はできなかったが、案の定、真っ白けで何も見えなかった。小荒島岳および荒島岳山頂は360度開けていたので、天候が良い日はきっと絶景だろうと思う。
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:581人
	
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										






					
					
		
こんにちは。
私は中出駐車場に最後に下山したカップル(駐車場の写真奥の白い車)の片割れですが、もしかして駐車場で一緒になった方ですか?
駐車場の豊富な湧き水と、足湯ならぬ足水は最高に気持ちよかったですよね
yamahikerさんのレコも、シャクナゲ平での絶妙なアングル撮影や、登りよりも下りの方が気を使う「もちがかべ」等、まったく同意見で共感しました。
景色はガスで何も見えず残念でしたが、中出コースはとても静かな山歩きが出来て楽しかったです。
こんにちは〜ご連絡ありがとうございます。
駐車場の件は、そのとおりでお隣の楽しげなカップルを羨ましそうに見ていた者です
当日はほんとに真っ白でちょっと残念でしたね。晴天なら山頂の山座同定盤を見ながら、360度の風景を満喫したかったです。
京都からは近くて遠い荒島岳って感じで、次回の計画は立っていませんが、機会あれば再チャレンジしたいです。お互いに怪我のない登山を楽しみましょう〜またよろです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する