記録ID: 970652
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								甲斐駒・北岳
						黄葉の大樺沢〜北岳(右俣コース)
								2016年09月27日(火)																		〜 
										2016年09月28日(水)																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 29:37
 - 距離
 - 11.7km
 - 登り
 - 1,712m
 - 下り
 - 1,702m
 
コースタイム
1日目
						- 山行
 - 6:56
 - 休憩
 - 0:27
 - 合計
 - 7:23
 
					  距離 5.2km
					  登り 1,500m
					  下り 0m
					  
									    					 
				| 天候 | 9/27 晴れのち霧 9/28 霧のち雨  | 
		
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																														タクシー										自家用車										
																																																 
						山梨交通バス 芦安駐車場〜広河原 片道1030円+協力金100円 平日第1便 5:50発(9/27 1台のみ) 乗合タクシー 芦安駐車場〜広河原 片道1100円+協力金100円 平日第1便 5:45発(9/27 4台体制でピストン輸送) 平日第2便 7:10発 (参考HP) 南アルプスNET http://www.minamialps-net.jp/ トイレ 芦安第3駐車場 広河原インフォメーションセンター 二俣簡易トイレ、各山小屋 有料、協力金100円。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					一般登山道、分岐には道標あり。岩場には、ペンキマークあり。 北岳肩の小屋テント場 1人 600円。 水 有料、1リットル 100円、小屋横の給水施設。 トイレ 有料、1回 100円、ペーパーあり。小屋横とテント場上部の稜線。  | 
			
写真
感想
					秋雨前線がウロウロしていて、お泊まりの予定が立ちません。
幸い、予定している1日目は、全国的に晴れるようです。
2日目には、早くも崩れ始めるようですが、午前中だけでも持ってくれればと思い、紅葉を期待して、北岳に出掛けました。
が、しかし、、、バスに積み残されました。。。
乗合タクシーは無理でも、平日だし、バスには乗れると思っていましたが、5:50発の第1便は、1台のみ・・・。
第2便は、9:55発なので、健脚の方か、白根御池泊りの方でないと使えません。
30人位の人を積み残して、バスは出発。。。
青空を見ながら、むなしく過ごし、結局、ピストン輸送をしている乗合タクシーの第2便で、入山しました。
到着した広河原は晴れ!
残念ながら、北岳山頂は、すでにガスが掛かっています。
二俣に着くまでは、日差しと青空があり、大樺沢の紅葉を見ることが出来ました。
2日目の北岳は、ガスでまーっ白。
それでも、稜線で雨に降られることはなく、助かりました。
雨の日は、足元に気を使い、疲れます。
やはり、晴れの日に山を歩きたいものです。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:861人
	
										
							





					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する