記録ID: 97097
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								御在所・鎌ヶ岳
						氷爆を求めていざ御在所岳へ!
								2011年01月29日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								turiyama
			
				その他1人	- GPS
 - 05:29
 - 距離
 - 8.2km
 - 登り
 - 907m
 - 下り
 - 915m
 
コースタイム
					ロープウェイ駐車場(8:09)〜裏登山道一合目(8:17)〜藤内小屋(9:10)〜国見峠(10:33)〜氷爆(11:06 休憩10分)〜御在所岳(11:34 休憩5分)〜氷爆(11:53 お弁当タイム10分)〜国見峠(12:17)〜藤内小屋(13:00)〜裏登山道一合目(13:34)〜ロープウェイ車場(13:38)
				
							| 天候 | 晴れのち曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2011年01月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						ロープウェイ有料駐車場(2011年現在800円)  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					今年はとても雪が多いのでアイゼンは絶対必要です。 人が歩いていないルートは特に注意が必要です。 下山後の温泉は湯の山温泉 ホテルウェルネス鈴鹿路(600円)が近くてお勧めです。  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					今回は氷爆を求めて御在所岳に行く事にしました。
2週間前に国見岳付近へ行った時より積雪が断然多かったです。
裏道登山道は人が良く登っているのでまず迷うことはなく登れるのですが、
早い時間だと踏み跡の着いた道に更に雪が積もっている登山道に意外と苦戦します。
国見峠まで行くのに足がヘロヘロになりました。
今回の一番の目的の氷爆はなかなか見事で見応えがありました。
人工的にこんなに見事なものが作れるのかと感動しました。
ロープウェイ付近は観光客の方のために遊歩道の雪も圧雪されておりしばしのんびりした気分になります。
スノーシューの貸し出しにも心引かれましたが既にヘロヘロの筆者達には無理と判断。
諦めました・・・
本当に今年は雪が多いので万全の準備で山に向かいましょう〜
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1381人
	

							








					
					
		
turiyamaさん、はじめまして。
氷爆になる前の足場は見ましたが、あれがこうなるのですね。
昨年雪が少なかった鈴鹿も今年は多いようで、鈴鹿全域が雪山ですね。
todokitiさん、はじめまして。
今年はどこも本当に凄い雪ですね。
鈴鹿もかなりの積雪となっていました。
御在所の氷爆はなかなか見事でしばらく眺めていました^^
todokitiさんが行かれた伊吹山も凄い積雪ですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する