記録ID: 974501
								
								全員に公開
																
								沢登り
								比良山系
						比良 安曇川水系明王谷 奥ノ深谷
								2016年10月02日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 滋賀県
																				滋賀県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 06:37
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 907m
- 下り
- 892m
コースタイム
| 天候 | 曇 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 水量多し。流れ早し。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
																長袖インナー
																タイツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																雨具
																着替え
																ザック
																行動食
																飲料
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																ヘッドランプ
																携帯
																時計
																タオル
																ハーネス
																ヘルメット
																確保機
																ロックカラビナ
																カラビナ
																スリング
																セルフビレイランヤード
																渓流シューズ
															 | 
|---|---|
| 共同装備 | 
																GPS
																ファーストエイドキット
																常備薬
																ツェルト
																ナイフ
																カメラ
																ロープ
																クイックドロー
																キャメロット
															 | 
感想
					初沢登りのメンバー2人との遡行。
ここ数日の雨により増水しており、巻いてばかりで時間を要す。
初心者には厳しい遡行であったが、充実した内容であった。
ヒルは見なかったが、下山後服を脱ぐと手首に吸血痕が1つあった。
【反省事項(→対応策)】
●水量が予想より多かった(→事前の下調べ必要)
●ロープワークの練習不足(→事前訓練必要)
●轟音で声がほとんど聞こえなかった(→笛、無線機の携行)
●流されたら危険箇所多数(→スローバック携行)
●現在位置の特定ができていない(→こまめな確認必須)
●地図が濡れた(→防水処理)
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:569人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する keigo092198
								keigo092198
			 RYOMIYALv43
								RYOMIYALv43
			
 
						
 
							
 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する