記録ID: 979252
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								京都・北摂
						弥十郎ヶ嶽
								2016年10月10日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 5.1km
 - 登り
 - 519m
 - 下り
 - 514m
 
コースタイム
					畑市駐車ポイント〜27分 吹越峠〜40分 洞窟〜16分 稜線分岐〜10分 山頂〜10分 北峰〜15分 P573付近〜35分 林道出合〜 5分 駐車ポイント
				
							| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						今回、勝手に止めさせてもらったのは、新墓地前のスペースで2〜3台が限度です。少々止めるのに気が引ける思いがあります。細い舗装路を進むとゲートがあり、その先に数台駐車できるかと。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					谷ルートは、ガレ場もありますが、整備もされ危険度は低いです。 尾根ルートは、不明瞭な個所もありP573辺りは地形図の登山道と相違する箇所が何カ所かあり。辻へのルートとの分岐から北西への尾根ルートを踏む予定でしたが、現場で変更する結果になりました。  | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																雨具
																行動食
																非常食
																地図(地形図)
																予備電池
																GPS
																ファーストエイドキット
																ツェルト
															 
												 | 
			
|---|
感想
					 午前中の白髪岳・松尾山からこちらへ車移動。住山から25分少々かと。
山と渓谷の「山の便利帳」の関西地図に弥十郎ヶ嶽が載っていまして、山名のこともあり印象に残っておりました。白髪山もこの弥十郎ヶ嶽も3〜4時間で周回できるので、午前と午後に分けて登ってきました。
このような洞窟って久しぶりに見たように思います。ルートは短いですが、所々注意が必要ですが、危険と感じる個所はありません。
ただし、尾根ルートにて畑市へ下る場合は、注意が必要かと。ただ、あまり地図を見ず、道なりに目印頼りに進まれる方は、逆に畑市まで下ってこられる気がします??
地形図に無いルートが結構あります。GPSがあれば安心と思いますが、その画面にルートがない場合は、少々不安になります。急に曲がったるするもので。
まだまだ修行が足りません。
今回は、単純なミスを犯してしまい、反省材料ができた山行でした。
今週の穂高辺りは週末にかけて天候が安定しそうです。延び延びになっている北ア行も行けるかな。仕事で邪魔が入らなかったらいいんですけど。絶対行くぞ〜
PS 写真容量の都合により当初のアップより割愛しております。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1519人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								no2
			

							









					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する