記録ID: 982497
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								東北
						会津駒ヶ岳(ダブルヘッダー第2弾)
								2016年10月14日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 福島県
																				福島県
																														
								- GPS
- --:--
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 1,033m
- 下り
- 1,024m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 2:34
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 2:56
					コースは手書き
				
							| 天候 | 快晴!! | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 危険個所なし | 
写真
感想
					ダブルヘッダー第2弾の会津駒ヶ岳へ。
那須岳から遠いです(+o+)
東京から来るのに比べたら全然近いため、かつ今日の天気は最高のため、意地でも登りに来ました。
本当は昨日登る予定でしたがガスガスでは意味ないので本日としました。
最高の天気の中、登山開始。
1600m付近では紅葉真っ盛り!(^^)!
気分よく登り、いきなり視界が開けて、そこには天空の登山道が!(^^)!
ルンルンで小屋に到着し、この山一回目の休憩。
しっかりエネルギー補給して山頂へ。
山頂からはあまり眺めは良くないですが、途中の登山道から色々な山が見渡すことが出来ました!
昨日の平ヶ岳の気分を払拭できる眺めと山容で、来て良かったです。
平ヶ岳のルートも確認できました。(感覚的な確認です)
会津駒ヶ岳の山頂付近は北陸ならではの山容で、ここまで来る価値ありです!
登山道も非常に歩き易く、平ヶ岳の半分の距離で来れるのも魅力の一つでしょう。
1泊2日、3座の旅の締めくくりは最高の登山となりました!(^^)!
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:605人
	 よっしー
								よっしー
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										





 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する