記録ID: 98482
全員に公開
ハイキング
中国
妙見山;メリーアンブレラプロジェクト
2011年02月07日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 229m
- 下り
- 228m
コースタイム
11:25上山神社-12:00妙見山頂12:20-13:00上山神社《メリーアンブレラプロジェクトのイベントに参加15:00終了》
天候 | 晴時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道路は2車線舗装道路で問題なしであるが蛇行登りは結構キツいでした。 案内看板は要所にあり迷う事は無く三角点がGETできる。 昼用のパンを買った店のオバチャンからイベントの話を聞き見学しようと時間調整をした。大芦高原温泉雲海の入浴は止めました。 |
写真
感想
3日連続で那岐山の雪道を堪能し、いささか脚にきそうだったから今日は低山の妙見山(標高519m)です。那岐山から南方を見ると山頂のトンガリが目立つ山です。ノンビリ歩きました。
下山で参加したイベントはなかなか良いものでした。棚田再生とイベントのプロジェクトメンバー、地元、体験学習の大学生、一般参加者の皆さんご苦労様でした。
感謝します。
以下は美作市のホームページの記事です。
《かつては8300枚もあった、岡山県美作市上山地区の棚田。時代とともに担い手が不足し、荒廃していきました。
現在、棚田の再生事業として、地元の方々、県外の有志、美作市が一緒になって棚田の再生事業に取り組んでいます。
そんな上山地区で、2月7日(日)13:00より、「メリーアンブレラプロジェクト」が行われました。
たくさんの人々の笑顔が棚田に咲きました。ありがとうございました!》
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1326人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ほぼ1年味わっていないなぁ・・・
大山とジャージー牛(プラスチック)を見ながら那岐父と食べた、あの頃が懐かしい
私はお母様のコーヒーが懐かしいです。
またいつか、記憶に残るモノを一緒に喰いましょうよ
食べるというより喰うが似つかわしい印象です
那岐父
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する