ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 991130
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山

しばらく登れないかも.....烏ケ山

2016年10月18日(火) [日帰り]
 - 拍手
mountb ihira302 その他3人
GPS
--:--
距離
5.7km
登り
592m
下り
578m

コースタイム

日帰り
山行
4:34
休憩
1:11
合計
5:45
8:30
11
駐車場
10:10
5
10:15
10
南陵ピーク
10:25
11:30
20
11:50
20
北陵南キレット
12:10
12:14
16
烏ケ山(中央峰)
12:30
48
13:18
13:20
40
1230mピーク付近分れ
14:00
15
14:15
駐車場
天候 曇り時々晴れ後雨
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
休暇村奥大山(米子自動車道に入り、蒜山ICを出て直進、蒜山大山スカイラインを通って約13kmで休暇村)近くの駐車場(県道45と県道114の交差点脇)へ駐車
コース状況/
危険箇所等
鳥取県西部地震の影響で南陵ピーク直下付近が崩落したため2001年8月以降長らく登山禁止となっていましたが、2016年7月30日に禁止措置が解除され、登山可能となった矢先に10月21日の鳥取中部地震で岩場が崩落して、登山道が消滅している模様。しばらくは登頂はムリみたいですね

参考→ http://www.daisen.jp/p/kankou/special/2/35/
鏡ヶ成駐車場、雲の合間に青空も....登った頃には晴れますように!
鏡ヶ成駐車場、雲の合間に青空も....登った頃には晴れますように!
奥大山方面に少し歩いて、ここが登山口
1
奥大山方面に少し歩いて、ここが登山口
昨年まで無かった看板が迎えてくれます
1
昨年まで無かった看板が迎えてくれます
苔むした谷...
登山禁止だった昨年までと違って藪漕ぎはほとんどありません
登山禁止だった昨年までと違って藪漕ぎはほとんどありません
南陵の岩場の基部までやってきました
浮いた岩はほとんどありません
南陵の岩場の基部までやってきました
浮いた岩はほとんどありません
かなり下まで切れ落ちていますが、ガスで全然見えません
....ということで怖くもなし!
かなり下まで切れ落ちていますが、ガスで全然見えません
....ということで怖くもなし!
右下は断崖ですが....
右下は断崖ですが....
がんばれ〜
新調された道標
道標の上部から登ってきた稜線を見たところ
これが地震のあとは →→
道標の上部から登ってきた稜線を見たところ
これが地震のあとは →→
こんなことになったみたいで、岩はほとんど崩落しているそうです
こんなことになったみたいで、岩はほとんど崩落しているそうです
南陵の頂上、かすかに烏ケ山の中央峰が見えます
南陵の頂上、かすかに烏ケ山の中央峰が見えます
晴れてたら、中央峰の向こうに大山の南壁が見えるのに......
晴れてたら、中央峰の向こうに大山の南壁が見えるのに......
中央峰の頂上直下、南陵のガスが晴れてきました
中央峰の頂上直下、南陵のガスが晴れてきました
奥大山方面もガスが晴れてきた
このまま晴れてくれるといいのに..
奥大山方面もガスが晴れてきた
このまま晴れてくれるといいのに..
もう少しで頂上です
1
もう少しで頂上です
ピークの岩が見えてきました
ピークの岩が見えてきました
到着!!1448m
残りのオッサン衆4名!(^^)!
4
残りのオッサン衆4名!(^^)!
イエ〜い!!!
あっ....北陵と大山が見えてきた★ 晴れろ〜!
あっ....北陵と大山が見えてきた★ 晴れろ〜!
ガスが晴れるまで、ドウダンツツジの紅葉を見ながらランチタイム
写真撮るの忘れた...(^^;)
ガスが晴れるまで、ドウダンツツジの紅葉を見ながらランチタイム
写真撮るの忘れた...(^^;)
食後のコーヒータイム
まずマメを挽くところから♪
ゴリゴリ、ゴリゴリ
2
食後のコーヒータイム
まずマメを挽くところから♪
ゴリゴリ、ゴリゴリ
パーコレーターで淹れたコーヒー
パーコレーターで淹れたコーヒー
「操山」マドレーヌと一緒にいただきま〜す(^^)
2
「操山」マドレーヌと一緒にいただきま〜す(^^)
さて...
おなかも膨らんだし、北陵のキレットまで行ってみましょう
さて...
おなかも膨らんだし、北陵のキレットまで行ってみましょう
また、ガスが....
おかげで高度感、あんまりなし
また、ガスが....
おかげで高度感、あんまりなし
キレット部は幅約50cm
両方切れ落ちてますが、見えません...
キレット部は幅約50cm
両方切れ落ちてますが、見えません...
お二人さん、こっちまで来ないの??
1
お二人さん、こっちまで来ないの??
さあ、戻りますか
中央峰をヨイショ、ヨイショ
さあ、戻りますか
中央峰をヨイショ、ヨイショ
ガスが無かったら壮観でしょうね〜
ガスが無かったら壮観でしょうね〜
中央峰に戻りましたが、ガスがどうも晴れそうにありません
中央峰に戻りましたが、ガスがどうも晴れそうにありません
下山しますか...
下りはこの分岐を左折して新小屋峠へ
下りはこの分岐を左折して新小屋峠へ
こちらのルートも急坂です
こちらのルートも急坂です
ロープを上手に使って..
ロープを上手に使って..
慎重に...
1230mピークの分岐
1230mピークの分岐
雨がかなり強くなってきました
雨がかなり強くなってきました
予報では午後から晴れ
でも実際は午後から雨
予報では午後から晴れ
でも実際は午後から雨
ガスもどんどん濃くなります
ガスもどんどん濃くなります
新小屋峠の県道に出ました
新小屋峠の県道に出ました
着いた〜
ハイ、ピース!
お疲れさまでしたー
1
お疲れさまでしたー
登る前よりマッシロ
登る前よりマッシロ
鬼女台から...烏は全く見えません(+_+)
鬼女台から...烏は全く見えません(+_+)

感想

登山可能となった今シーズンでも、北陵と中央峰を結ぶキレット部分が崩落個所等もあり縦走禁止になっていたため、鏡ヶ成からのコースを選択
ガスに包まれ、下山時には雨にも降られる山行でしたが、一瞬は大山南壁を望むこともでき5人全員で烏ケ山を楽しんだ3日後、鳥取中部地震により南陵の岩場が崩落
頂上滞在中に地震が起こっていたら下山不可能になっていたでしょうし、もし岩場にいるときに揺れたとしたら、岩もろとも......
ほんとうに無事に下山できて良かったです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:562人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら