記録ID: 99326
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
二子岩
2011年02月13日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 659m
- 下り
- 657m
コースタイム
9:00駐車場ー9:30三段の滝ー12:05二子岩東峰12:40-14:55駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ有り(厳冬期は閉鎖) |
コース状況/ 危険箇所等 |
三段の滝まではよく整備された道です。 三段の滝から先は一般ルートからハズレ沢を遡行し、二子岩東峰の尾根に取り付く。 東峰直下は急斜面で雪に覆われ滑るので、四つんばいになって上りました。 帰りはルートを間違えないように、来たルートをたどり帰還。 |
写真
撮影機器:
感想
雪が降ったばかりで三段の滝からは20センチ程度の積雪がありアイゼン装着。
三段の滝までアイスクライミングの人たちの踏み跡があり問題なく到着、この滝の上部で碧岩コースと二子岩コースに分かれ、右二子岩方面が居合沢コースです。
今回は居合沢はいかないで左の沢を更につめると再び沢が分かれ、左が一般ルートで碧岩コース、右に傾斜のゆるい沢が流れ込んで込んでいます。
ここを右の沢コースを遡行し、尾根に取り付く前に更に沢が分かれますが、左が正解でしたが、右を登り尾根に取り付きました。
尾根からは木の間から二子岩がみえ、尾根を伝い東峰に向かう。頂上近くは手がかりもなく、四つんばいで進みました。ここだけはピッケルが欲しくなった。
西峰が目の前に聳えていますが、かなりの岩山でどこにルートがあるのか東峰からはわかりませんでした。
ククリ岩は左手に見えますがまだまだ距離があり、時間的には無理。
雪の無いとき居合沢から来たほうがよさそうです。
この山は積雪期ではなく、雪の無いときにきたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1077人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する