ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 998095
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

縦走大会に向けて摩耶山から六甲山頂へ

2016年11月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.1km
登り
1,192m
下り
873m

コースタイム

8:43王子公園駅−9:48掬星台ー10:40丁字ケ辻ー10:54六甲山小学校前ー
11:12ガーデンテラスー12:00六甲山頂ー12:52虫地獄(有馬)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:阪急電車*王子公園下車
復路:さくらやまなみバス*有馬乗車
コース状況/
危険箇所等
六甲ドライブウェイは車とチャリダーがいっぱい!
王子公園スタートです
2016年11月03日 08:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/3 8:43
王子公園スタートです
いい天気♪あんまり人はいません。
上野道目指して右斜め上方向へ適当に住宅街を歩く
2016年11月03日 08:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/3 8:45
いい天気♪あんまり人はいません。
上野道目指して右斜め上方向へ適当に住宅街を歩く
神戸高校の横を通るとあっという間に山が間近
2016年11月03日 08:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/3 8:53
神戸高校の横を通るとあっという間に山が間近
ここから山に入ります
2016年11月03日 08:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/3 8:55
ここから山に入ります
樹木葬…と書いてある横を登ると小さな滝
2016年11月03日 09:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/3 9:00
樹木葬…と書いてある横を登ると小さな滝
上野道に合流しました。高〜い鉄棒。青谷道にもあるよね…鉄棒。
2016年11月03日 09:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/3 9:04
上野道に合流しました。高〜い鉄棒。青谷道にもあるよね…鉄棒。
眺めのいい場所がたくさんあるいい道です。
2016年11月03日 09:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/3 9:27
眺めのいい場所がたくさんあるいい道です。
火事で焼失したという神社跡、きれいに整備されています。
2016年11月03日 09:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/3 9:38
火事で焼失したという神社跡、きれいに整備されています。
神社の名前、覚えられません(ノД`)・゜・。
2016年11月03日 09:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/3 9:39
神社の名前、覚えられません(ノД`)・゜・。
んんん〜〜〜????
これ、変わってる?!
いつからだろう?何度も通ってるのに(1〜2週間前にも)ぜんぜん見てなかった…
2016年11月03日 09:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/3 9:48
んんん〜〜〜????
これ、変わってる?!
いつからだろう?何度も通ってるのに(1〜2週間前にも)ぜんぜん見てなかった…
色づき始めた掬星台からの眺め
2016年11月03日 09:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/3 9:49
色づき始めた掬星台からの眺め
掬星台から西の方を望む
2016年11月03日 09:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/3 9:49
掬星台から西の方を望む
にゃんこ達
手前の雄にゃんこは「エリザベス」という名前らしいです。
2016年11月03日 09:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/3 9:54
にゃんこ達
手前の雄にゃんこは「エリザベス」という名前らしいです。
青い空に中途半端な紅葉が映えます
2016年11月03日 09:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/3 9:57
青い空に中途半端な紅葉が映えます
アゴニー坂下りは楽々〜♪
車道に出ました
2016年11月03日 10:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/3 10:10
アゴニー坂下りは楽々〜♪
車道に出ました
黄色、赤の葉っぱ
2016年11月03日 10:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/3 10:14
黄色、赤の葉っぱ
自然の家を過ぎたところから山道に入る
ずーっと登り、須磨から来ると「もう登るのいや!」って足が言うところ
2016年11月03日 10:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/3 10:18
自然の家を過ぎたところから山道に入る
ずーっと登り、須磨から来ると「もう登るのいや!」って足が言うところ
再び車道、この手前、同じ日に縦走大会に出る、という人と一緒になる。みんなトレーニングされてるんですね〜
2016年11月03日 10:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/3 10:33
再び車道、この手前、同じ日に縦走大会に出る、という人と一緒になる。みんなトレーニングされてるんですね〜
縦走路のオアシス藤原商店
向かい側の歩道にも「肉まん」「地酒」などのノボリがはためき、誘惑する…
2016年11月03日 10:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/3 10:44
縦走路のオアシス藤原商店
向かい側の歩道にも「肉まん」「地酒」などのノボリがはためき、誘惑する…
六甲山小学校、今年はストーブはまだかな?
2016年11月03日 10:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/3 10:54
六甲山小学校、今年はストーブはまだかな?
ゴルフ場
2016年11月03日 11:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/3 11:01
ゴルフ場
ガーデンテラスは早くもクリスマスムードに
2016年11月03日 11:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/3 11:12
ガーデンテラスは早くもクリスマスムードに
ススキと六甲枝垂れ
2016年11月03日 11:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/3 11:14
ススキと六甲枝垂れ
ん?アスレチック場の池の中に巨大なUFOが(; ・`д・´)
2016年11月03日 11:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/3 11:20
ん?アスレチック場の池の中に巨大なUFOが(; ・`д・´)
真っ赤な葉っぱもチラホラ
この日は車道と山道、どっちが早いか検証しようと思ったけど
縦走当日、ここまで来たら登り階段は避けたい心情だろうな〜
2016年11月03日 11:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/3 11:22
真っ赤な葉っぱもチラホラ
この日は車道と山道、どっちが早いか検証しようと思ったけど
縦走当日、ここまで来たら登り階段は避けたい心情だろうな〜
左に入るここはUP,DOWNなしで山道が近そう…
2016年11月03日 11:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/3 11:48
左に入るここはUP,DOWNなしで山道が近そう…
縦走当日はきっと通らない山頂に続く長〜い階段を登ったあたりの紅葉のトンネル。
ここらへんで偶然知人に出会い、ビックリ!
2016年11月03日 11:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/3 11:52
縦走当日はきっと通らない山頂に続く長〜い階段を登ったあたりの紅葉のトンネル。
ここらへんで偶然知人に出会い、ビックリ!
山頂付近でおにぎりを食べながらどこに降りるか考える。
一番楽な有馬へ降りることに決定〜♪ととやみちへ
2016年11月03日 12:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/3 12:07
山頂付近でおにぎりを食べながらどこに降りるか考える。
一番楽な有馬へ降りることに決定〜♪ととやみちへ
登る人降りる人ちびっこも外人さんもたくさんいました。
今日はひとりだから賑やかな道で正解♪
昔炭酸ガスが湧いて虫が死んだという虫地獄。温泉の街有馬
に降りてきました。
2016年11月03日 12:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/3 12:52
登る人降りる人ちびっこも外人さんもたくさんいました。
今日はひとりだから賑やかな道で正解♪
昔炭酸ガスが湧いて虫が死んだという虫地獄。温泉の街有馬
に降りてきました。
バスの時間まで40分位、だけど温泉の魅力に勝てず金の湯入湯〜
はぁ〜気持ちよかった!半濡れの髪で観光地を突っ切りバスに(;''∀'')金の湯行くときはシャンプーとコンディショナー持参がよさそう…リンスインシャンプー、櫛が通んないよぉ〜
2016年11月03日 13:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/3 13:27
バスの時間まで40分位、だけど温泉の魅力に勝てず金の湯入湯〜
はぁ〜気持ちよかった!半濡れの髪で観光地を突っ切りバスに(;''∀'')金の湯行くときはシャンプーとコンディショナー持参がよさそう…リンスインシャンプー、櫛が通んないよぉ〜
撮影機器:

感想

23日の縦走大会に向けて、いろいろ予定があり縦走路での試走はこれが最後。
キャノンボールまでは走らなきゃ!のトレーニングだったけど、ようやくのんびりと歩いてほんの一部とはいえ六甲の秋を楽しみました。
うっすら色づきはじめた木々の間、カンツリーハウスやアスレチックから楽しそうな歓声が聞こえて秋本番!を感じましたよ〜
ずっと気になっていた、車道と山道どっちが早いか…時間はかったりしたものの、
やっぱり一人では検証しづらい!!!(あたりまえ)
かげぽん的には2か所は確実に山道が早い!と思いましたが、定かではありません…また機会があればやってみたいと思います。
さて、あとは、街中歩きで膝周辺の筋肉を強化して、完走できるコンディションに持っていきたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:393人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲 天望山〜最高峰北尾根〜射場山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
摩耶山から有馬温泉
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲縦走コース 第2弾
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
摩耶山 上野道から宝塚
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら