記録ID: 999833
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
韓国岳 本峰→北峰
2016年11月04日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:10
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 719m
- 下り
- 731m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
現在、硫黄岳からのガスが多く、こちらからの登山道が立ち入り禁止となっていました。 少し下った場所(エコミュージアムからの登山道と交わるあたり)からなら登ることができます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
本峰〜北峰〜登山口間はバリエーションルートです。 踏み跡は比較的ありますが、案内はなくテープも少なめです。 硫黄岳〜取り付き付近は特に道迷いの多そうな地形をしています。 また、その付近、大岩と大岩の間が大きく切れ落ちている場所もあります。 自信のない方は経験者と行くほうがいいと思います。 |
写真
感想
韓国岳北峰へVRで登ろう!と出かけたが、硫黄岳の噴出ガスが多く、硫黄岳付近が完全立ち入り禁止となっていた。
本峰へ登って大浪池経由して池巡りしようかと思いながら登っていましたが、本峰から見える北峰の姿にヤラれてしまった。
初見VRを下りで使うのはご法度にしていたが、今回は下調べを十分にしていたこと、ルートが短いことを言い訳にした。
前回火口縁を一周したときは天気が悪かったせいもあり、今回は火口縁を歩くのが楽しくて仕方が無かった。
森林限界を超えて植物の背は低く、見晴らしのいい場所のスカイウォーク。
北峰から望む本峰も趣があり、そこから見下ろすえびの高原もまた新鮮。
初見下りなので迷うシーンもあったが、少し高い位置に登ればすぐに方角が分かるという程度だったので心配するほどもなかった。
韓国岳を満喫できるいいルートだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1312人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する