計画ID: p4447275
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
石狩岳−音更山−ユニ石狩岳周回
2024年07月28日(日)
~
2024年07月29日(月)
体力度
6
1~2泊以上が適当
集合場所・時間
Google mapは、閉鎖中の林道に案内するので要注意。国道273号線三股山荘の5kmほど北に、北上方向に「石狩岳登山口14km、ユニ石狩岳登山口12km」と書かれた茶色の看板が見える。
看板から、ダート酷道。所々河原のように荒い箇所があり、パンク注意。携帯電波不通。時速30kmぐらいしか出せない。
ユニ石狩岳登山口前駐車場は、5台程度駐車可。
石狩岳登山口前駐車場は20台以上駐車可。石狩岳登山口に簡易トイレあり。
- GPS
- 13:25
- 距離
- 20.1km
- 上り
- 2,059m
- 下り
- 2,058m
行動予定
1日目
- 山行
- 7:09
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 7:09
- 距離
- 8.5 km
- 登り
- 1,513 m
- 下り
- 385 m
2日目
- 山行
- 6:16
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:16
- 距離
- 11.6 km
- 登り
- 519 m
- 下り
- 1,647 m
音更川二十一ノ沢出合登山口 05:15 - 05:41 渡渉点 - 07:28 シュナイダーコース分岐 07:33 - 08:05 石狩岳1,966mピーク 08:06 - 08:12 石狩岳 08:23 - 08:39 石狩岳1,966mピーク - 09:09 シュナイダーコース分岐 - 10:05 音更山 10:14 - 11:23 ブヨ沼 11:24 - 12:01 十石峠 - 12:35 ユニ石狩岳 12:41 - 13:53 水場 - 14:35 十勝三股コース登山口 - 14:54 音更川二十一ノ沢出合登山口
装備
個人装備 |
基本の服装(1)
手袋(1)
スパッツ/ゲーター(1)
登山靴(1)
ザック(1)
サイドバック(1)
トレッキングポール(1)
食料(2)
行動食(適量)
非常食(適量)
水筒・飲料(1)
GPS/地図(地形図)(1)
保険証(1)
携帯電話(1)
カメラ(1)
レインウェア(1)
エマージェンシーシート(1)
シェラフ(1)
シェラフカバー(1)
その他寝具(1)
コップ(1)
食器(1)
スプーン箸(1)
ヘッドライト(1)
防寒具(1)
|
---|---|
共同装備 |
テント(1)
テントマット(1)
テントポール(1)
テントレインカバー(1)
ペグ(12)
ガスカートリッジ(1)
コッフェル(1)
ガスストーブ(1)
|
山行目的 | 登山 |
---|---|
注意箇所・注意点 |
登山道脇の笹や灌木、ハイマツ登山道を覆っている箇所が多い 特に石狩岳登山口からシュナイダーコース分岐までの間の笹藪にマダニが多い。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する