ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

ユニ石狩岳(ゆにいしかりだけ)

都道府県 北海道
最終更新:10ch
石狩岳北峰(1966m)頂上より 写真一覧へ ブヨ沼 写真一覧へ ユニ石狩岳 登頂!
ユニ石狩岳ドーン!
ユニ石狩岳を捉える
基本情報
標高 1756m
場所 北緯43度33分52秒, 東経143度04分12秒
カシミール3D
山頂

山の解説 - [出典:Wikipedia]

ユニ石狩岳(ユニいしかりだけ)は、北海道の上川郡上川町と河東郡上士幌町の2町にまたがる標高1,756mの山である。北海道百名山に選定されている。
石狩山地を構成する東大雪の山で、西には音更山や日本二百名山の一つである石狩岳、東には北海道大分水点や三国山が並ぶ。石狩岳と音更山とユニ石狩岳の3山はまとめて石狩三山や石狩連峰(三国山を含む場合がある)と呼ばれることがある。ナキウサギの生息地で知られている
山名の由来はアイヌ語であるが諸説ある。

  • 「ユニ」という言葉は「通路とする」という意味があり、石狩岳へと通じる山という説。

  • 「i-un-{ishikari}(それ・いる・石狩川)」石狩川支流の由仁石狩川がユニ石狩岳北部を流れており、「それ」とは熊と推測されている。アイヌ民族は神として敬うエゾヒグマ、あるいは不吉な生物として恐れる蛇は実名を呼ぶのをはばかり、「それ」(アイヌ語では「イ」)と婉曲に呼んだ。

  • 「yu-un-{ishikari}(温泉・ある・石狩川)」同じ由仁石狩川からの推測であるが、付近に温泉はない


付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「ユニ石狩岳」 に関連する記録(最新10件)

大雪山
06:0217.5km1,708m5
  4    5 
2025年10月12日(日帰り)
大雪山
05:4613.3km1,152m3
  30    35 
2025年10月06日(日帰り)
大雪山
09:1718.7km1,909m5
  33    29 
2025年10月05日(日帰り)
大雪山
06:5611.6km1,080m3
  79   
2025年09月29日(日帰り)
大雪山
08:4419.3km1,914m5
  36    8 
2025年09月22日(日帰り)
大雪山
05:2712.5km1,111m3
  21    14  2 
2025年09月08日(日帰り)
大雪山
07:5211.4km978m3
  9    3 
2025年08月29日(日帰り)
大雪山
04:1711.5km920m3
  11    23 
みやさん, その他1人
2025年08月12日(日帰り)
大雪山
10:1715.3km1,199m4
  28    2 
2025年08月11日(2日間)
大雪山
08:2419.8km1,949m5
  10    5 
2025年08月10日(日帰り)