ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
7,144,169
121,283,416
ハイキングからアルパインまで、どんな山でも計画できる! らくルートについて
または
地図を選択
急上昇急上昇
ランキング集計期間:2025/10/20〜2025/11/02
その他エリアのランキング

話題の山行記録

金剛山・岩湧山
2392
2025年10月26日
奥多摩・高尾
2897
2025年10月26日
葛城高原・二上山
1381
2025年10月26日
日光・那須・筑波
20119
2025年10月27日
日光・那須・筑波
2798
2025年10月25日
日光・那須・筑波
21225
2025年10月25日
九州・沖縄
20147
2025年10月28日
東海
11132
2025年10月25日
蔵王・面白山・船形山
39158
2025年10月25日

新着の山行記録

磐梯・吾妻・安達太良
15
2025年11月02日
大台ケ原・大杉谷・高見山
27
2025年11月02日
奥武蔵
3
2025年11月02日
奥多摩・高尾
13
2025年11月02日
京都・北摂
12
2025年11月02日
関東
33
2025年11月02日
日光・那須・筑波
15
2025年11月02日
六甲・摩耶・有馬
2
2025年11月02日
中国
36
2025年11月02日

2025年11月02日 15:55 博物館、展示会、美術館など 11月1日(土)阿賀野市土橋遺跡
2025年11月02日 15:52 未分類 今年も甲府へ
2025年11月02日 15:32 日々雑感 これがワタシの顔です!
2025年11月02日 14:53 未分類 フードバレーマラソン
2025年11月02日 14:26 夜空 レモン彗星
2025年11月02日 13:56 うだうだ 遅ればせながら、祝🎊栗東水口道路開通、チャリで竜王山へ🚲
2025年11月02日 13:46 ふつうの日記 納品ついでに紅葉見物
2025年11月02日 13:41 未分類 見慣れぬ列車
2025年11月02日 13:41 未分類 ウルトラウォーク
2025年11月02日 13:20 里山山歩 城山(教育大登山道) 宗像市 112

新着Myアイテム

無雪期登山
mont-bell サウスリム パンツ ライト Women's
mont-bell サウスリム パンツ ライト Women's
未分類
[キャラバン] トレッキングシューズ 0010106 C 1_02S 941(ブラック/シルバー) 26.0 cm 3E
[キャラバン] トレッキングシューズ 0010106 C 1_02S 941(ブラック/シルバー) 26.0 cm 3E
未分類
エクスペディショングリッドフリースクルー
エクスペディショングリッドフリースクルー
未分類
メンズ・R1 エア・ジャケット
メンズ・R1 エア・ジャケット
積雪期登山
トレーニング ベースレイヤーUAコールドウェザー プロ ロングスリーブ モックネック シャツ
トレーニング ベースレイヤーUAコールドウェザー プロ ロングスリーブ モックネック シャツ
無雪期登山
P.F.302−MARON / マロン P.F.302 ユニセックス
P.F.302−MARON / マロン P.F.302 ユニセックス
未分類
[ミレー] 軽量リュック GRX 22 MIS01303 ボトル(NEW LOGO) S[背面長=43cm]
[ミレー] 軽量リュック GRX 22 MIS01303 ボトル(NEW LOGO) S[背面長=43cm]
未分類
Nikon ミラーレス一眼 Z50II 18-140VR 高倍率ズーム付 APS-C Zマウント
Nikon ミラーレス一眼 Z50II 18-140VR 高倍率ズーム付 APS-C Zマウント
ザック・カバン
ディジェ
ディジェ
未分類
[PaaGoWORKS] ラッシュ20 RP304 Glacier Silver
[PaaGoWORKS] ラッシュ20 RP304 Glacier Silver
未分類
[SCARPA] スカルパ ZGトレックGTX EU41 チタニウム
[SCARPA] スカルパ ZGトレックGTX EU41 チタニウム
未分類
[PaaGoWORKS] ラッシュ20 RP304 Glacier Silver
[PaaGoWORKS] ラッシュ20 RP304 Glacier Silver

  •  
  •  
  •  
質問箱
2025年10月31日 12:33 カラダ管理 山行後の腰痛について 回答 3件
2025年10月28日 12:15 山の情報 富山薬師岳のリアルタイム積雪状況 回答 2件
2025年10月27日 13:30 落とし物 八ヶ岳の御子屋尾根でウィンドブレーカー落としました。 回答 0件
2025年10月27日 10:30 たずね人 熊被害ニュース急増で登山辞めた人いますか。 回答 6件
2025年10月25日 20:13 その他 編集作業において 回答 3件
2025年10月25日 17:57 落とし物 八郎坂(富山)でモンベルのライトシェルアウタージャケット拾いました 回答 0件
ヤマノート イベント

山の求人情報

所在地 募集メッセージ 仕事内容 会社名
栃木県日光市奥鬼怒温泉郷 八丁の湯
旅館業務(基本はフロントにおいてお客様対応のお手伝いをしていただきます)その他、ツアーガイド補佐など
奥鬼怒温泉郷 八丁の湯
屋久島
縄文杉や白谷雲水峡トレッキングの登山ガイド・ツアーの受け入れ、 ガイドとして屋久島の魅力をご案内するお仕事となります。
株式会社フィールド&マウンテン
檜枝岐村字燧ケ岳1
館内清掃、簡単な調理、売店業務(簡単です。)
檜枝岐村観光施設事業所
求人情報をもっと見る

ヤマレコのおすすめルート


  • 初級 日帰り 奥多摩・高尾
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    初冬の陣馬山から高尾山までの縦走を楽しむ。春〜秋にはない静けさの中を歩く週末のワンデイハイキング。

  • 初級 日帰り 奥多摩・高尾
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    大月市街地の背後にそびえる威風堂々とした岩山。変化に富んだルートは週末のちょっとした山行に最適です。

  • 初級 日帰り 近畿
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    琵琶湖を眺めながら歩く歴史の舞台。

  • 初級 日帰り 九州・沖縄
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    巨岩・巨石・岩峰が続く岩稜と天然記念物のカネコシダが茂る九州の怪峰。

  • 入門 日帰り 奥武蔵
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    早春に咲く愛らしい花を愛でながら歩くハイキングコース。 下山してからの楽しみが多いのも、この山の特徴かもしれません。
  • 1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    低山ながらも岩峰を連ねてそびえるのが加西アルプス。 播磨平野を望む素晴らしい展望と起伏に富んだ岩稜やヤセ尾根もあり、誰もが変化に富んだ山歩きを楽しむことができます。

  • 中級 日帰り 丹沢
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    都内からわずかなアプローチで本格的な登山が楽しめる丹沢山地。 その主脈上にあるのが丹沢山です。 百名山ではこの山頂を選定した訳ではなく、塔ノ岳や蛭ヶ岳を含む主稜上に連なる山の総称として「丹沢山」としたとされています。

  • 初級 日帰り 奥多摩・高尾
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    前道志の最高峰。素晴らしい展望を楽しむ1日を過ごして下さい。

  • 初級 日帰り 奥武蔵
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    都心からのアクセスに優れた奥武蔵の秀峰ながら、秩父市街地から見ると石灰岩の採掘により痛ましい姿を見せる武甲山。 しかしながら、南面は未だに手つかずの自然が残され、奥武蔵の低山ながら変化に富んだ山歩きを楽しむことができます。

  • 初級 日帰り 六甲・摩耶・有馬
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    六甲山地の西端にあるのが須磨アルプス。 スリリングな岩場や素晴らしい眺望を楽しみながら歩く「駅から」ハイキング。
  • 1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    天子山塊の最高峰から富士山と南アルプスの絶景を楽しむ尾根歩き。 初心者から山慣れた上級者まで、万人受けする縦走コースです。初冬の澄んだ空気の中、気持ちの良い山歩きを満喫しましょう。
  • 特集

    入門 日帰り 伊豆・愛鷹
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    温泉街として知られる熱海の裏山とも言える玄岳。 都心からのアクセスに優れ、熱海の市街地から登ることができるので旅行と合わせた日帰りのハイキングに最適! 何も隔てるもののない解放感満点の山頂は気持ちよく、素晴らしい大パノラマが広がります。

山のブランドをフォローして、最新の情報をGetしよう!