また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

HOME > ヤマレコのおすすめルート > 立山・雄山
ルートID: r953 ☃ 雪山 日帰り 剱・立山 2017年4月

立山・雄山
たてやま / おやま

濃い緑山行に最も適した時期 薄い緑山行に適した時期
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
黒部立山アルペンルートの開通と共に長い冬の眠りから目を覚ます室堂平。
ここから立山の主峰となる雄山に登って劔岳や後立山連峰の大パノラマを楽しみます。
※2017年04月01日更新
ルート長5.4km
登り標高差569m
下り標高差569m
行程概要: 雄山(3003m)

【立山】雄山の詳細解説

\ おすすめポイント /
  • 北アルプスの大展望
  • 日帰りが可能
  • 日本百名山
モデルプラン
1日目
歩行時間:5時間10
室堂ターミナル〜一ノ越〜雄山〜往路下山〜室堂ターミナル
コース概要 室堂ターミナルから歩き出す。
観光客や登山者で賑わうターミナルを出発、まずは雄山の取付き点となる一ノ越へ向かう。
広大な雪原の中、目印に導かれて進むとやがて傾斜が増し急な登りとなる。
ここを登りきると一の越山荘だ。
正面には後立山連峰の山並みが美しい。
ここで装備を整えて雄山へ登るが、雪の状態によって難易度は大きく異なる。
雪が少なければ夏山とほとんど変わらないが、降雪直後や降雨後はアイスバーンとなるので滑落には十分注意したい。
また、融雪期はガレの状態が安定せずに落石が頻繁に起きるので留意のこと。
急斜面をひたすら登り、山頂の社務所を右手から回り込めば三角点が設置された山頂部に到着する。
最高点はわずかな距離にある立山神社の本殿が建つところだ。
本殿周辺は神聖な場所であることを忘れずに行動しよう。
下山は往路を室堂まで戻る。
計画書提出先 富山県警察本部または上市警察署地域課
※室堂ターミナルに登山計画書提出ポストあり
※室堂に富山県警の臨時派出所あり
宿泊 なし
交通 立山黒部アルペンルートにて室堂駅へ。
駐車場 アルペンルートの入口となる扇沢駅・立山駅ともに無料駐車場がある。
アドバイス 日帰りで紹介しているが余裕があれば室堂で1泊することをおすすめする。
一ノ越から雄山までの間は積雪が少なく落石などの恐れもあるので注意すること。
積雪の状態によってはアイスバーンになっていることもあるので滑落にも注意を払いたい。
大汝山方面へは難しいトラバース箇所があり初心・初級者の立ち入りはおすすめできない。
サブコース 特になし。
エスケープルート 特になし。
宿泊施設・入浴 《雷鳥荘》
檜風呂の天然温泉や全館床暖房の暖かい部屋で快適に過ごすことができる。
http://www.raichoso.com/
おすすめ周辺情報 《俵屋》
ここの餃子は全国にファンを持つ逸品。昔ながらの中華料理店だ。
https://goo.gl/maps/TFwu4azomCp
《豚のさんぽ》
豚料理がメインでラーメンやダムカレーが定番のお店。
http://buta3.jp/
《すし玉》
富山では老舗になる回転寿司店。回転寿司と侮ることなかれ。
http://www.sushitama.com/
《白えび亭》
4月に解禁となる白えびは海の宝石。少し贅沢して白えび三昧。
http://www.shiroebiya.co.jp/
1
長野県側からは黒部立山アルペンルートの扇沢駅からアクセス。
黒部ダムを経由して室堂へ向かう。
2
富山県側は富山地方鉄道の立山駅から美女平経由で室堂を目指す。
3
室堂ターミナルに到着。
この時期は開通時期と相まって多くの登山者や観光客で賑わう。
4
まずは一ノ越を目指して歩き出す。
広大な雪原をトレースや竹竿を目印に進むが悪天候時や濃霧の際には道迷いに注意したい。
5
上部に行くに従い傾斜がきつくなってくる。
背後には大日連山。
6
急斜面を登りきると一の越山荘に到着。
7
黒部側に広がる絶景。
後立山連峰から鷲羽岳・水晶岳・槍・穂高連峰・笠ヶ岳までを望む。
8
一ノ越でアイゼンなどの装備を整えて雄山へ向かう。
ここは年によって大きく条件が異なり雪上を歩かない時もある。事前に情報をしっかり収集しておこう。
9
雄山までの稜線は風が強く雪があまり積もらない。
雪がない場合には融雪直後の不安定な状態なので落石には十分な配慮が必要だ。
10
周辺には雷鳥が多い。
室堂を含めた立山周辺は雷鳥との遭遇率が高い。
11
例年であれば冬毛から夏毛への生え変わりの時期になる。
12
頂上に建つ立山神社の社務所が見えてくるが最後は急な登りが続く。
13
建物の右手から回り込むと山頂の一角に到着する。
山頂は右手の奥の高みだが雄山谷側への滑落には十分注意したい。
14
雄山神社が建つ山頂に到着。
ここは神聖な場所であることを忘れずに行動したい。
15
山頂から望む“岩と雪の殿堂”と呼ばれる劔岳。
16
後立山連峰の白馬岳・鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳方面。
鹿島槍は富山県側から見ると双耳峰に見えない。
17
赤沢岳と針ノ木岳・蓮華岳・七倉岳方面。
下方には黒部ダムと黒部湖。
18
こちらは槍・穂高連峰。
燕岳から笠ヶ岳まで遮るものはない。手前には鷲羽岳や水晶岳・三俣蓮華岳を望む。
19
西へ目を転じると室堂ターミナルと雪の大谷。
20
山頂を後にしたら往路を室堂へ戻る。
21
【宿泊・入浴】
泊まりなら「雷鳥荘」がおすすめだ。
檜風呂の天然温泉や全館床暖房の暖かい部屋で快適に過ごすことができる。
22
美味しいと評判の夕食。
山小屋と言うよりもホテルに近い感覚だ。
23
談話室には暖炉があり落ち着いた雰囲気。
食後ものんびりとした時間を楽しめる。
24
【おすすめ周辺情報】
長野県側であれば信濃大町駅近くの「俵屋飯店」が間違いなく美味い。
ここは何と言っても全国にファンを持つ餃子が一押し。
25
【おすすめ周辺情報】
信濃大町駅の正面にある「豚のさんぽ」は濃厚なラーメンとダムカレーで知られる店。
26
【おすすめ周辺情報】
富山県側であればやっぱり寿司がおすすめ。基本的にどこも美味しいと思うが老舗となる「すし玉」は富山駅ビルの中にあり便利だ。
回転寿司と侮るなかれ。
27
【おすすめ周辺情報】
4月1日に解禁を迎える白えび漁。
富山駅前の「白えび亭」で白えびを堪能。
※上記の情報は記事更新日(2017年04月01日)時点の情報です。最新の情報については、出発前に現地の各関係機関にお問い合わせいただく事をおすすめします。

※本記事内にて各山域に生息する動植物の紹介を行う場合がありますが、自然保護区域への立ち入りや希少生物の採取・捕獲・譲渡・販売等は、法令により禁じられています。多くの方が自然を楽しみながら登山ができるよう、動植物の保護にもご協力ください。
お気に入りした人

このルートで登る山/通過する場所