HOME > ヤマレコのおすすめルート > テーマ別おすすめルート
特集:2017年3月
2017年3月のおすすめルートです。
おすすめルート一覧
-
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月日本海側にありながら、早い時期から山野草が咲き乱れる花の山。 オオミスミソウとカタクリの大群落は見事のひとこと。
-
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月無雪期はひどい藪山のため積雪〜残雪期に登られる山。 山頂周辺からは谷川連峰の迫力ある眺望を存分に楽しむことができます。
-
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月低山ながら険しい岩稜帯を持つ古賀志山。 赤岩山から岩尾根をたどり古賀志山へ登る充実のミニ縦走ルートです。
-
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月上信越道から望むとひときわ高くそそり立つ岩峰が恩賀高岩。 「どこから登るの?」と思わせますが、長い鎖場を登って山頂に立つことが可能です。
-
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月オキナグサの群落が見事な西上州北部の里山。 春の伊吹を感じながら花を愛でるハイキングに最適なコースです。
-
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月北アルプスの大展望と大雪原でのハイキングを堪能。 満天に輝く星空と朝陽に染まる北アルプスは単なる絶景という一言では表せないほど感動的なものです。
-
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月長大な黒戸尾根をたどり山頂を目指します。 悪場の処理や長大な尾根に対応する体力など、冬山の総合力が問われるルートです。
-
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月六甲山地の西端にあるのが須磨アルプス。 スリリングな岩場や素晴らしい眺望を楽しみながら歩く「駅から」ハイキング。