ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

羽束山(はつかさん)

都道府県 兵庫県
最終更新:Taisho
基本情報
標高 524m
場所 北緯34度55分06秒, 東経135度16分04秒
カシミール3D
お椀を伏せたような山容である。登山道はいくつかあるが、香下寺からの登山口が一般的である。木器や伊丹市野外活動センターからも登れる。六丁峠から甚五郎山(432m)に立ち寄ってから山頂に登り、木器方面に下山し鞍部からさん志よう山(500.5m 宰相ヶ岳とも呼ばれる)に登る羽束三山縦走コースもおすすめ。
山頂

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

おすすめルート

  • 入門 日帰り 京都・北摂
    1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    短時間で登れることもあり、周辺では人気の初日の出スポットとして知られる羽束山。 山頂ではお神酒の振舞いや玉串奉納など、新年を迎える神事が行われます。

「羽束山」 に関連する記録(最新10件)

京都・北摂
02:383.0km371m1
  47    20 
2025年10月23日(日帰り)
京都・北摂
07:4915.0km595m3
  36    136 
2025年10月22日(日帰り)
近畿
04:187.4km618m2
  32    18 
2025年10月20日(日帰り)
近畿
02:003.5km426m1
  12    11 
2025年09月20日(日帰り)
近畿
03:045.3km401m2
  28    5 
2025年08月29日(日帰り)
京都・北摂
06:0321.5km780m4
  52    11 
2025年08月23日(日帰り)
京都・北摂
02:293.5km289m1
  5    9 
2025年08月20日(日帰り)
京都・北摂
04:177.1km767m2
  21    5  2 
2025年08月13日(日帰り)
京都・北摂
05:5817.9km1,003m3
  39    19 
2025年08月03日(日帰り)
京都・北摂
01:251.9km249m1
  3    1 
2025年07月21日(日帰り)