ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

北ノ俣岳(きたのまただけ) / 上ノ岳

都道府県 富山県 岐阜県
最終更新:Yamaotoko7
基本情報
標高 2662m
場所 北緯36度25分16秒, 東経137度30分44秒
カシミール3D
山頂
展望ポイント

山の解説 - [出典:Wikipedia]

北ノ俣岳(きたのまただけ)は、富山市と飛騨市にまたがる飛騨山脈の標高2,662mの山である。別名は、上ノ岳(かみのだけ)。
北ノ俣岳は岐阜県側、上ノ岳は富山県側の古来からの名称。
山域は中部山岳国立公園の特別保護地区に指定され、新・花の百名山に選定されている。
北ノ俣岳から北へは太郎兵衛平を経て立山連峰の薬師岳へと続き、東は赤木岳、黒部五郎岳へと続く稜線となっている。
山頂部は広くハイマツ帯となっており、雪解け後の斜面にはハクサンイチゲなどの高山植物の大群落がある。
山頂には三等三角点(標高2,661.21、点名は北俣岳)がある
。山頂からの眺めは、南に黒部五郎岳、笠ヶ岳、乗鞍岳、東に三俣蓮華岳、鷲羽岳、水晶岳、雲ノ平、北に薬師岳などを望むことが出来る。

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

おすすめルート

「北ノ俣岳」 に関連する記録(最新10件)

剱・立山
12:2831.2km2,330m7
  55    32  2 
2025年10月20日(日帰り)
剱・立山
16:2637.8km3,018m8
  90    7 
2025年10月17日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
14:5640.4km2,888m8
  39    10 
2025年10月12日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
21:0833.5km1,824m6
  49    12  2 
happisl, その他3人
2025年10月11日(3日間)
剱・立山
28:4546.0km3,426m10
  8    8 
ゆうき, その他1人
2025年10月10日(4日間)
槍・穂高・乗鞍
25:2142.1km3,155m9
  154     19 
2025年10月10日(3日間)
槍・穂高・乗鞍
23:5055.0km3,942m10
  30    13 
2025年10月10日(4日間)
槍・穂高・乗鞍
28:2764.8km4,083m10
  29    12 
akiji, その他1人
2025年10月08日(3日間)
槍・穂高・乗鞍
31:0167.0km4,197m10
  44    9 
2025年10月08日(3日間)
槍・穂高・乗鞍
18:4836.4km2,772m8
  45    13 
yama_rock, その他1人
2025年10月06日(日帰り)