記録ID: 1000031
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹
天城山(万三郎岳)周回
2016年11月05日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:24
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 557m
- 下り
- 548m
コースタイム
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はありません |
写真
撮影機器:
感想
信州や八ヶ岳が冬山の趣となる中、やっぱり山に行きたくなり地元百名山の天城山を目指しました。1年前の同時期にも登りましたが、紅葉は今年の方が早い感じです。朝6時に天城高原ゴルフ場に隣接の駐車場に到着、駐車場には余裕がありましたが、既に団体バス2台。皆さんウォームアップしてました。団体ツアーに先行され6:30に登山開始。本日は単同行なのでマイペースで歩きました。ヒメシャラの木をさと紅葉を楽しみながら高度を上げて行きます。途中団体さんを追い越し万二郎岳到着。ここからは多少のアップダウンはあるものの比較的歩きやすい稜線を行きます。万三郎岳山頂直下は短い急登ですが問題なし。ここから振り返ると相模湾や大室山そして目線を北に向ければ富士山が見えます。山頂は残念ながら眺望が無いのでいささか残念。山頂で食事を摂り下山、ここから涸沢分岐手前まで階段地獄。階段は滑りやすく、段差もあるため慎重に降りました。涸沢分岐からは苔むしたなかを歩き、まるで北八ヶ岳と思わせる感じです。山行時間は食事を含め5時間、帰りは温泉にも寄らず自宅へ。ラグビー日本代表対アルゼンチン戦をTV観戦に間に合いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:754人
こんにちは。
万三郎岳山頂でたぶんお会いしていると思います。
もし勘違いだったら、すみません。
夫婦で登っていた者です。
富士山が見えると教えていただき、ありがとうございます。
やはり富士山の美しさは格別ですね。
富士山にもう少し雪があればよかったのに、残念です。富士山はランドマークですから、登った山ですぐに富士山を探してしまいます。
お返事ありがとうございます(^^)
実は私たち夫婦が付き合ったキッカケが富士山なんです。
富士登山に挑戦しようとした私が、毎年富士山に登っていた旦那さんに、装備などについて質問したのが始まりでした。
だから富士山は特別な山なんです。
静岡に住んでいらっしゃると毎日富士山を見ることができそうですね♪
またレコ拝見させていただきます。
ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する