記録ID: 1001766
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								赤城・榛名・荒船
						赤城山(駒ヶ岳→黒檜山)
								2016年11月01日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 群馬県
																				群馬県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 03:16
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 552m
- 下り
- 543m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 2:49
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 3:16
					  距離 5.5km
					  登り 552m
					  下り 561m
					  
									    					 
				| 天候 | くもり | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 駒ヶ岳登山口から駒ヶ岳ー黒檜山周回の半時計回りコース 黒檜山までは整備されたハイキングコース 歩きにくい箇所なし 黒檜山からの下りは岩々の激下り 歩きにくい道でした 黒檜山頂は木に囲まれていますが少し北にある絶景スポットからは展望良好 | 
写真
										天神平よりの谷川岳
ピークに少し雲がかかってきたようです
雨具はいらないと思って車に置いてきていました
スマホのレーダーを見ると雨が近づいてきているようで悩みました
それでも熊穴沢避難小屋付近まで歩きましたが、さらに怪しげになってきたので断念しました
ロープウエーで下山中に降り出しました
						ピークに少し雲がかかってきたようです
雨具はいらないと思って車に置いてきていました
スマホのレーダーを見ると雨が近づいてきているようで悩みました
それでも熊穴沢避難小屋付近まで歩きましたが、さらに怪しげになってきたので断念しました
ロープウエーで下山中に降り出しました
		撮影機器:
		
	
	感想
					神戸から100名山北関東エリア七山を目指しての遠征初日
赤城山を朝に登って、昼前から谷川岳の予定でした
黒檜山からは谷川連峰から奥日光まで展望抜群でした。燧岳も冠雪していました。
北関東の山は今日初冠雪だったところが多かったようです。
今回登る予定の山が全部見えているのでテンションが上がります。明日登る予定の武尊山が存在感たっぷりで目立ちます。
谷川岳に向かいましたが、晴れになったので雨具を車に残したままだったので断念しました。
すぐに雨になったし山頂付近は雪になったそうなので結果的には正解かなとは思います
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:332人
	
 
						 
										
 
							







 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する