記録ID: 1005241
								
								全員に公開
																
								積雪期ピークハント/縦走
								八ヶ岳・蓼科
						初冬の絶景!編笠山&権現岳
								2016年11月12日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							6
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
 - 04:41
 - 距離
 - 17.8km
 - 登り
 - 2,498m
 - 下り
 - 2,493m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 4:11
 - 休憩
 - 0:30
 - 合計
 - 4:41
 
					  距離 17.8km
					  登り 2,498m
					  下り 2,493m
					  
									    					14:23
															
					ログが飛んでます。
				
							| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					標高2000m以上では残雪あり。今回はアイゼン使用せず。 急斜面ではスリップ注意  | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																ゲイター
																ネックウォーマー
																バラクラバ
																毛帽子
																靴
																ザック
																アイゼン
																昼ご飯
																行動食
																飲料
																GPS
																ファーストエイドキット
																日焼け止め
																ロールペーパー
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																ツェルト
																カメラ
															 
												 | 
			
|---|
感想
					28.11.12(土)八ヶ岳(編笠山〜権現岳)
最近の冷え込みで、標高の高いお山は雪をかぶったので何処へ行こうか思案してるとここへたどり着きました。
本日は、風もなく柔らかな日差しを感じながら気持ち良く登れました。
山頂付近では、やはり八ヶ岳も雪が積もっていましたが、暖かかったので溶けかけていました。
眺望が素晴らしく、八ヶ岳は全て見渡せるとともに、富士山、北、中央、南アルプスが一望できました。
景色の素晴らしい一押しのお山でした!
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:2304人
	
								psmaru
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										










					
					
		
psmaruさん
こんにちは。
私もこのコースにしようかと迷っていました。雪が積もりかけで私には無理そうなコンディションでした。
八ヶ岳方面は見て見ぬ振りをしていましたが来年は縦走を予定してしています。とても参考になりました。
今週の土日は天気に恵まれて良い山行になりましたね。
しかし、凄いタイムですね。
お疲れ様でした。
Zenjinさんコメントありがとうございます。
ここ最近の冷え込みで多少雪が積もったようですが、土曜日は暖かくてほとんど溶けてました。
これからは、雪が積もったり、溶けたりを繰り返しながら冬山へ移行して行くんでしょうね。
僕もここから蓼科山まで八ヶ岳を縦走してみたいと気持ちを膨らませているのですが、今回の権現岳を登って、だいたいイメージができあがりました。
Zenjinさんなら日帰りで、蓼科山まで行けると思いますよ
権現岳登ったことなかったんですか、意外ですね
つか早すぎですよw逮捕します
最近「歩くペース」が表示されるので異常っぷりが確認できますね。
当日は天気よかったですね!翌日の山行があったので控えましたが両日とも行けばよかったと後悔しています
イケさんこんばんわ!
コメントありがとさん。
土曜日天気が良かったので、イケさんのホームグランドへお邪魔させてもらいました。
ここ登ったの初めてだったんだけど、ビックリするほど景色が良い山で驚きました。
この日は、暑くて、汗拭きタオルが湿るほど汗をかきましたよ
権現からの赤岳は圧巻ですね
一人で話し相手もいなかったので、ついついスピードが上がってしまい下山はずっと走ってました
まあ、イケさんほど体力無いから日帰りで蓼科山まで縦走は無理ですが.....。(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する