記録ID: 1022541
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								赤城・榛名・荒船
						赤城山(鍋割山)
								2016年12月08日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 02:55
 - 距離
 - 2.8km
 - 登り
 - 524m
 - 下り
 - 513m
 
コースタイム
| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					積雪なし | 
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 備考 | お昼用の鍋焼きうどんがパッキングでアルミ鍋に穴が開いて調理できなかった(;_;) コッヘル持ってけば良かった。。  | 
			
|---|
感想
					午前中の黒檜山がウソのようなポカポカの鍋割山南面ルート。
こちらから登ったのは初めてでしたが、このルート、気に入りました!
日当たりが良くて明るいポカポカの登山道は眺めも良くて、岩場もあって楽しい♪
遅いスタートでも十分間に合うし、鍋割山なら南面ルートのほうがイイかな^^
ここに来たおかげで楽しい1日になりました♪
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:2326人
	
										
							






					
					
		
junpieさん、はじめまして!
junpieさんと同じ前橋在住のtianzhongと申します。
そろそろ赤城の樹氷が観られる時期となりましたね。
黒檜山、駒ヶ岳&鍋割山とダブルで登られたんですね!
年間を通じて赤城には十回程行きますが、これからの季節の赤城山が大好きです。
近くてすぐに行けるので、良いですよね〜!ア・カ・ギ。
tianzhongさん
はじめまして^^
コメントありがとうございます♪
今回は地蔵岳の代わりに鍋割山へ移動しました。
外輪山は強風で真冬の寒さでしたが鍋割山はぽかぽかで移動して正解でした^^
近くて良い山、赤城山。私もこれからの季節の赤城が大好きです♪
まだ樹氷+青空に当たったことがないので、今年こそは狙って行きたいと思います。
tianzhongさんも前橋在住で赤城にもよく登られているということは、そのうちお会いするかもしれませんね^^
早く赤城に雪が付きますように♪
左に行くとお不動さんルートですね。
初日の出を見に行く時はいつもそのルートから登ってます。
獅子が鼻ルートは混んでるので。。
こっちのルート、初めてだったんですね。
自分は逆に姫百合駐車場からは一度しか上ったことがありません。
カチコチの凍結で怖い思いをしたもので(笑)
whitefire さん
こんにちわ!
あの道は「お不動さんルート」ってゆうんですね。
whitefireさん、詳しいですね。
赤城には地図には載ってないけど明瞭な登山ルートがいくつもありますね。
最近なんだか赤城づいてるのでとても気になります。
地元の山だしもっと詳しくなりたいな^^
姫百合からのルートはよく整備されてて歩きやすいけど、この時期日陰になっちゃって暗いんですよね。
あ、だから冬は凍結しちゃうのか。
南面ルートは明るくて眺めも良くてイイですね♪
赤城からの初日の出、イイなぁ^^
私は元旦はお出かけできないのでうらやましいです。
スキー場も次々オープンしてますね。
まだ雪たっぷりとは言えませんが、そろそろシーズンインの準備をしなくては♪
今年もお互いケガなく楽しいシーズンになりますように^^
Junpieさん、こんにちは。
自分も鍋割山登山口まで自宅から約30分なので、トレーニングがてらよく行きます。かぐらに雪が降ったのでBC中心の山行になりました。鍋割山はほんわかとしていて、冬は富士山も見えて、地元でもいい山だと思います。BCに行けない日には鍋割山にも行こうと思います。
hareharawaiより
hareharawaiさん
こんにちわ!
鍋割山はホントにイイ山ですよね。
登山口も下のほうだから外輪山よりはずっと近くてイイですね。
今度は鍋割山で日の出とか見てみたいです(*^^*)
BCシーズン始まりましたね♪
私も近々シーズンインと思ってましたが家庭の事情でしばらく山はお休みです。
なのでhareharawaiさんのレコでバーチャルBCさせてください♪
ケガなく事故なく良いシーズンとなりますように(*>∀<*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する