記録ID: 1023243
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
鍋割山・塔ノ岳(戸沢〜天神尾根〜鍋割山〜塔ノ岳〜政次郎尾根〜戸沢)
2016年12月10日(土) [日帰り]



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:56
- 距離
- 20.1km
- 登り
- 2,420m
- 下り
- 2,423m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 2:10
- 合計
- 6:50
距離 20.1km
登り 2,429m
下り 2,423m
13:40
天候 | 快晴〜晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【道の状況】 =天神尾根= 全体的にかなり急な登り一辺倒の尾根です。登り始めの九十九折を過ぎて尾根筋の樹林帯に入ると、踏み跡がたくさん出てきて道がわかりづらくなりますが、尾根から外れないように登って行けば、少し道を外れてもすぐに登山道に合流できます。(下りで利用する場合は道を外れないようにかなり注意する必要がありそうです。) =大倉尾根〜鍋割山〜塔ノ岳〜表尾根= 丹沢のメインルートだけあって非常によく整備されており、危険箇所はありません。 ただし階段が非常に多いので、人によっては普通の登山道より疲れるかもしれません。 =政次郎尾根= 天神尾根よりは道がわかりやすいですが、こちらもかなり急な下り一辺倒の尾根です。ところどころ落ち葉で足元が見えづらい場所があったので、足を踏み外さないよう注意する必要がありました。 【登山ポスト】 戸沢で探したのですが見当たりませんでした。 事前にインターネットなどで提出するか、大倉周辺で提出してから向かう必要があるようです。 |
その他周辺情報 | 【登山後の温泉】 秦野天然温泉さざんか http://onsen-sazanka.com/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
靴用滑り止め
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
ゴミ袋
地図(地形図)
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
コンパス
計画書
GPS
筆記用具
|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:564人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する