記録ID: 1033905
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								丹沢
						大山(ヤビツ峠↑↓)
								2016年12月28日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 神奈川県
																				神奈川県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 03:52
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 500m
- 下り
- 486m
コースタイム
| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 登山道は全体的に3〜5cmほど雪が積もっていました。ただアイゼンを必要とするほどでは無いと思います。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					本日2座目は大山。
ケーブルカー乗り場の駐車場から出発しようと思ったが駐車場代を節約するため、ヤビツ峠ルートに急きょ変更。
ところがヤビツ峠手前は結構な凍結で少しビビり。
スタットレスとは言え、凍結はやはり怖いのだ。
案の定、少しスリップ。それでもヤビツ峠は10台以上の車が停まっていたので人気の高さを感じた(行くしかないだけ?)。
登山道はよく整備された道で、雪道ではあったがとても登りやすかった。
山頂からの景色は関東平野や房総半島を望め、あまり経験した事がない景色に癒された。
本日は良き登山日和でした。
今年最後?かもの登山。
今年は300名山を32座。うち15座も百名山を登り、たくさんの名山を巡る事ができた。なかなか充実した一年となりました。来年は300名山200座突入か・・・
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:719人
	
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										









 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
munaitaさん、丹沢にいらしてたのですね(^^)
しかも2登目で大山とは驚きです(゜ロ゜;
どんだけ元気なんですか?笑
私も先日大山に登り、初丹沢を満喫しましたが、
丹沢から見る筑波山が立派過ぎて感動しました(^^)
昨日は本当に天気良かったですよね!
移動中、筑波辺りからも白い富士山がハッキリ見えました。
ちなみにロープウェイを使ったとしても、
そこからかなり歩かなければならないと記憶しております。
(使ってませんが)
ヤビツ峠のチョイスは正解だったと思いますー!
こんにちわ
先日、大山に登られたのを見てコースを参考にしようと思ったのですが、オヤジさんの要望もあり最短コースとしました。
2座目と言っても2座合わせて10kmも歩いてないです。
なので大した事はないです。
大山の展望は素晴らしいのでお正月は混みそうだなと思いました。
本年ももうすぐ終わりですね。
お互い来年も安全登山で楽しく行きましょう!
良いお年を
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する